柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

台風直撃。崖の上築48年すき間だらけの雨戸が閉まらない実家。

投稿日:

 

去年の最大級の大型台風で雨戸が壊れたのをすっかり忘れ、今年の台風を迎えてしまいました。泣

崖の上に建つ古い実家は、東からの恐ろしい風雨で、雨戸が閉まらい8個つながった窓からは、すき間風が入り、カーテンが揺れています。

古い家なので少し傾いている為、カギを締めてもすべての窓にすき間があるのです。

玄関と勝手口のドアからも風が入りドアが音を立てています。外は崖から吹き上げる風がごうごう唸っています。

こんな怖い状態で一人過ごすなんて、心臓に良くないです。

 

新聞も取ってないし、テレビではオリンピックとコロナ感染者のことばかりなので、ついついそちらに気を取られ、台風の事が後回しになっていました。

庭の窓の近くに、洗濯干しがそのままになっているのが気がかりで、外にでようとしましたが、もう無理でした。
ああー。洗濯干しが倒れて窓が割れない事を祈るばかりです。

 

テレビでは先程から、何度か宮崎全般に竜巻警報がでています。
崖の上に建つ築48年のガタガタの古い木造住宅に一人で台風が過ぎるのを待つのは心細いです。というか怖すぎます。

去年はもっと大型の台風が来たけれど、父がいて、認知症でちんぷんかんぷんの会話でしたが、人との会話がありました。今回は一人です。泣

認知症で大変な父でしたが、今年こうして一人で台風を迎えてみると、父の存在は確かに大きかったのだと思ったりする一人台風です。

オリンピック閉会式を見て時間を忘れよう。^^;

 

台風関連記事

・認知症父と台風。相性の悪さは天下一品でした。^^;

・台風の怖さを忘れた父の事

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

今年も還暦娘と卒寿父で認知症を受け止めて行こうと思います。

光り輝く日の出を見てガッツポーズで今年が始まりました。 明けましておめでとうございます。 早くからヒーターとストーブをつけて父の為に部屋を暖かくしたのに、部屋から朝日が昇るのを見届け気が付けば、各部屋 …

年金受給日の楽しみの1つ粗品が廃止になるなんて。

  今日は父の年金支給日でした。 通帳記帳をしたついでに、お年玉袋を頂こうと店舗の中に入り、久しぶり~に年金入金の粗品も頂きました。   すると、窓口の方が、粗品は今回で終わりです …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

とっさの動作が鈍くなった私の運が良いと思う出来事3つ。

  2度の離婚を終え、子供も手が離れ、親の自宅介護も終わり、築48年の実家にのほほーんと一人で居候している私でが、 今日はいきなり時計が落ちてきて焦りました。 実は、いきなり物が落ちてくる事 …

えッ?じゃあ古い灯油はどうすればいいのですか?

灯油を買いにガソリンスタンドに行ったんですよね。 去年の灯油が3リットル程灯油缶に残っていたので、スタンドで処理してもらおうと思い、 係の方に「この残っている灯油を処分していただけませんか?」って聞く …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ