柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

台風直撃。崖の上築48年すき間だらけの雨戸が閉まらない実家。

投稿日:

 

去年の最大級の大型台風で雨戸が壊れたのをすっかり忘れ、今年の台風を迎えてしまいました。泣

崖の上に建つ古い実家は、東からの恐ろしい風雨で、雨戸が閉まらい8個つながった窓からは、すき間風が入り、カーテンが揺れています。

古い家なので少し傾いている為、カギを締めてもすべての窓にすき間があるのです。

玄関と勝手口のドアからも風が入りドアが音を立てています。外は崖から吹き上げる風がごうごう唸っています。

こんな怖い状態で一人過ごすなんて、心臓に良くないです。

 

新聞も取ってないし、テレビではオリンピックとコロナ感染者のことばかりなので、ついついそちらに気を取られ、台風の事が後回しになっていました。

庭の窓の近くに、洗濯干しがそのままになっているのが気がかりで、外にでようとしましたが、もう無理でした。
ああー。洗濯干しが倒れて窓が割れない事を祈るばかりです。

 

テレビでは先程から、何度か宮崎全般に竜巻警報がでています。
崖の上に建つ築48年のガタガタの古い木造住宅に一人で台風が過ぎるのを待つのは心細いです。というか怖すぎます。

去年はもっと大型の台風が来たけれど、父がいて、認知症でちんぷんかんぷんの会話でしたが、人との会話がありました。今回は一人です。泣

認知症で大変な父でしたが、今年こうして一人で台風を迎えてみると、父の存在は確かに大きかったのだと思ったりする一人台風です。

オリンピック閉会式を見て時間を忘れよう。^^;

 

台風関連記事

・認知症父と台風。相性の悪さは天下一品でした。^^;

・台風の怖さを忘れた父の事

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

スマホ不携帯でにっちもさっちもいかない私。

今日はイオンのGGデー(55歳以上対象の割引日)。気合い入れて家を出たのに、車で半分ほど進んだ所でスマホを忘れた事に気が付きました。 マジですか~><(泣) 途中の八百屋さんの駐車場に車を …

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。 朝、メールのチェックをすると、楽天カードから【速報版】カード利用のお知らせメールが来ていました。 中を確認すると、身に覚えのない金額が2 …

小さな場所でも奇麗になるのは気持ちが良い。

  居候している実家の台所の小さな食器棚の引き出しを整理しました。 これが 整理し終わった後の写真↑ ビフォーの写真がないのが残念ですが、 とにかく 重さのあまり 引き出しの薄いベニヤの底が …

感覚が違う私の頭の中。

  私の欠点は、引き出しの整理が出来ない事。 このブログで何度かお話していますが、本当にこれは病気なの?というレベルで引き出しの中の整理ができないのですよね。 家の中は、きちんと片付けます。 …

体力無しの61歳、1時間の草刈りで3時間の昼寝。

  台風後の荒れ果てた庭を3日間放置していましたが、近所の目もあるので、今日は重い腰を上げて庭の掃除をしました。 私って、年じゅう実家の庭の雑草の事を悩んでいる気がします。^^; そしていつ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ