柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ 節約

底辺暮らしの家計簿。台所からイタリアンの香りが充満しています。

投稿日:2021年8月7日 更新日:

 

実家に居候しながら一人で暮らしています。

4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。

まずは私が実家に居候する事になったわけ↓

 

・実家に一人で暮らしていた父が認知症の症状が出始める。
・その頃私は、不審者被害で実家の近くに引っ越しをする。
・父のお世話を姉妹で1日交代を始める。
・そのうち父の認知症が激しくなりお世話から介護に切り替わる。
・去年の6月から私の完全ひとり介護が始まる。
・父の認知症の行動が激しくなり実家に泊まりこむ日が増える。
・実家に引っ越してくる自信がなく自宅は家賃を払うだけ。
・限界を超える介護に悩みに悩んで実家に居候として引っ越す。
・実家に引っ越して2ヶ月で父は認知症が激しくなり施設へ。
・そのまま私は居候として実家で暮らす。

 

こういう訳で、自分の家財道具は処分して実家に一人居候。現在無収入。預金を切り崩しながら暮らしています。

こんな私です。

さて、今週も相変わらずの低出費でした。公開するのも恥ずかしい程ですが、記録の為に計算してみます。

 

・食費   1280円

・日用品  203円  市の指定ゴミ袋小。

・お米   0円  息子に楽天ポイントで購入お米。

 

今週の出費はこんな感じでした。

食費は、今週も知り合いの方々からお野菜や余り物をたくさん頂いて、ホント有難いです。おかげで毎日の食事の為に買った物は豚肉と砂糖とバナナだけ。

今日は、トマトとバジルを頂きました。台所がバジルの香りで溢れています。

 

便秘の為に買ったオリーブオイルがあるし、明日はこのバジルとトマトを使ってパスタです。

底辺暮らしには勿体ないメニューですね。笑

日常で必要なものはゴミ袋だけという生活でしたが、なんの不満もなく、それどころか食が満たされて楽しい1週間でした。

そうそう、食費が安いのにはもう1つ理由があります。
今までは夏と言えば、冷凍庫にはアイスが入っていて当り前でしたが、今年は、キュウリやトマトや果物を凍らせたものを牛乳と一緒にシェークにして飲む事で、まだ1度もアイスを買っていないのですよね。

息子へのお米は今回も楽天のポイントで購入したので0円で済みました。
このポイントって本当にありがたいです。

では、また来週の底辺家計簿をお楽しみに♪  

腐らせない生活は暮らしの基本だと教えて頂きました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ, 節約
-,

執筆者:

関連記事

引きこもり生活でも楽しく節約する4つの方法。

  こんにちは、みのりです。 どうしても人の輪に入れない引きこもりのおひとり様です。   最近は少しはマシになりましたが、今でも人と目が合うと息が止まりそうになります。 まだまだ外 …

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

  これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。 最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平 …

年収100万以下の私が目指すものは、物が無くても平気な人

  小さい事は気にしない。電気が切れまくっても平気なみのりです。 小さな間取りで持たない暮らしを始めて1年が過ぎました。   1年暮らした感想は、   •「小さな暮らしが …

決して究極の節約をしている訳ではないのですが。^^;

今週の私の家計簿を見て驚いて下さい。笑 なんですか、これ?ですよね。^^; 11/28 (日) ・0円 11/29(月) ・0円 11/30(火 ・0円 12/1(水) ・0円 12/2(木) ・0円 …

底辺暮らしを素で行く50代大人女子のヘアーカット事情

私が行く激安カットのお店は指名ができないので、行った日の運で私の髪型が決まってしまいます。 色んな美容師さんが入れ替わりで入っているので、仕上がりはその日の運次第です。 まあまあ満足という日もあれば、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ