昔からエコに興味がある私です。
以前も書きましたが、28年程前に子供番組で偶然ドイツのエコへの取り組み方を見て衝撃を受けた事と、その後隣に住んでいた方の生活に自然に取り入れているエコ生活を見て影響された事がキッカケです。
今は、実家で親のひとり在宅介護中なので、中々エコ生活はできませんが、「食べ物は使い切る、腐らせない」という事は楽しくやれています。
それともう一つ、「プラゴミ小さく小さく」をやっています。
プラなどの資源は、今までは洗ってそのまま袋に入れてゴミ収集に出していましたが、
ある日、ゴミを出しに行くと、ご年配の方が、小さな袋に入れて出されたよその家から出たプラゴミを大きな袋1つにまとめていました。
何でも、まとめる事で少しでもゴミ収集のお兄さんたちの手間が省けるといいと思ってやっているとの事。
考えたらそうですよね。例えば小さい袋4つ取るのと、大きな袋1つを取るのでは効率が違いますものね。
なるほどね。と思いました。
それから、私も家で始めてみました。
最近10日間の実家のプラ資源。普通に突っ込んだらこんな感じです↓
これを切ったり、セロテープでまとめたりしてコンパクトにします。
すると、袋からはみ出していたプラは、ここまでカサが減りました。
私の場合は、父と2人暮らしで、買い物が少ないから出来る事ですが、やっているうちに、
・自分たちが何を食べているか、(結構偏っているのが解ったり)
・プラを減らす事を考えるようになったり、
・私もゴミ収集の方への感謝の気持ちが湧くようになりました。
それと、認知症の親を在宅で介護しているストレスを緩和してくれる材料にもなりましたね。
だからと言って、中々プラゴミを減らす事は出来ません。^^;
私の場合、やっていて楽しいというのがミソですかね。
ゴミ置き場で出会ったご年配の方の様に、少しでもゴミ収集の方の労が減れば嬉しい。という気持ちで、趣味のエコ暮らしの中に、「このプラゴミ小さく小さく」をやっています。
今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑