柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

見上げた先のオンボロハンガーに思う事

投稿日:2019年12月18日 更新日:

いつも座っている場所から斜め横を見上げると、コレ↑が見えます。

これまでは、外に掛けていたのであまり目にする事は無かったのですが、いつの頃からかこの場所に掛けるようになってよく見るようになったんですよね。

今日、考え事をしながらボーっとこのハンガーを見ていましたが、なんというか私並みのイケてない姿に思わず立ち上がりマジマジと見てしまいました。

15年以上使っているので本体は割れているうえに、洗濯ばさみも元からついていたのは1個もなく全てを付け直している模様です。^^;

これなんかひもで付けていますね。

あらまぁ。の凄さですよね。

捨ててもおかしくないボロさです。

 

けれどももう使えない訳ではないボロさ。

見えるところにあるから悩むボロさ。

 

いっそのこと買い替えようかな。ふとそう思いましたが、

私は年収100万以下のひとり暮らしでおひとり様の58歳。

気取る必要もないし見栄を張る相手もいない。

 

新しく買い替える事は辞めました。

今あるものを無駄なく最後まで使い切る事を、自分の癖みたいに生活に馴染ませてこれから先も暮らしていけたらいいなと思いながら暮らしている事を思い出し、

わが家のボロな洗濯小物ハンガーをマジマジ見たおかげで自分の生き方を再確認したのでした。

これ。一体いつまで使い続けられるのかな。

楽しみながら使っていきます。笑

しかし、ボロですね~^^;

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

預金があるだけの再婚候補 笑

  先日、私のスマホに1件の着信がきました。 それは、知り合いの知り合いからでして、   知り合いAさんが、 あの子(私の事)に誰かいい人いないかしらと、 よく知りもしない私の事を …

58歳寂しいおひとり様がサンドウィッチマンのYouTubeを見て笑う。

  8年程前の桜の季節に人生で最も辛い出来事があり、それから毎年春がくると夢でフラッシュバックに悩まされ、夏が来るまで辛い思いをしていましたが、 なんと今年はフラッシュバック現象が起きません …

父にはやってあげられなかった病院付き添いをして思う事。

  ご近所で一人暮らしの高齢者の方が、一人でコロナワクチン接種に行くと言うので、接種する病院も近いし、付き添いとして一緒に行ってきました。 80代後半のこの方は、耳も遠いし、最近まで入院して …

強い乱視があっても白内障手術で得たものは大きいです。

  50代で白内障の手術を受けました。 その当時の私は、老眼、遠視 乱視で、視界がぼやけているのに、常に細かにピントがずれる乱視が強いため、目に合ったメガネが作れず、とても困っていたんです。 …

化粧しても子供の頃から変わらない顔ってどうなんでしょう?

私、色んな知り合いに声を掛けられるんです。 最近では、近所のお店で中学生の頃の同級生に声を掛けられました。旧姓のフルネームで。しかし、私は相手の記憶が全くなく、名前を聞いても思い出せず、失礼な形で別れ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント