柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

見上げた先のオンボロハンガーに思う事

投稿日:2019年12月18日 更新日:

いつも座っている場所から斜め横を見上げると、コレ↑が見えます。

これまでは、外に掛けていたのであまり目にする事は無かったのですが、いつの頃からかこの場所に掛けるようになってよく見るようになったんですよね。

今日、考え事をしながらボーっとこのハンガーを見ていましたが、なんというか私並みのイケてない姿に思わず立ち上がりマジマジと見てしまいました。

15年以上使っているので本体は割れているうえに、洗濯ばさみも元からついていたのは1個もなく全てを付け直している模様です。^^;

これなんかひもで付けていますね。

あらまぁ。の凄さですよね。

捨ててもおかしくないボロさです。

 

けれどももう使えない訳ではないボロさ。

見えるところにあるから悩むボロさ。

 

いっそのこと買い替えようかな。ふとそう思いましたが、

私は年収100万以下のひとり暮らしでおひとり様の58歳。

気取る必要もないし見栄を張る相手もいない。

 

新しく買い替える事は辞めました。

今あるものを無駄なく最後まで使い切る事を、自分の癖みたいに生活に馴染ませてこれから先も暮らしていけたらいいなと思いながら暮らしている事を思い出し、

わが家のボロな洗濯小物ハンガーをマジマジ見たおかげで自分の生き方を再確認したのでした。

これ。一体いつまで使い続けられるのかな。

楽しみながら使っていきます。笑

しかし、ボロですね~^^;

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

100均の下着で満足な還暦女子、そんな私が考えた事。

  昔から下着には興味がなく、とうとう還暦のこの歳まで興味なしできてしまった私。 どれ位興味が無いかと言うと、 90歳の祖母から貰ったへそ上のでっかいおばあちゃんパンツをずっと何年も履いてい …

62歳、少しずつ良い方に変わっています。

最近、良い癖がつきました。 それは、 1,ご飯の後、流しの洗い物をすぐするようになった。 2,外出する時、リビングを片付けてから出かけるようになった。 この2つです。 1は、キッカケを忘れましたが、流 …

住む家があるだけ幸せなはずなのに。

実家に間借り状態で住んでいる私です。 父親が認知症で目が離せなくなり、自宅を引き払い、ほんの少しの荷物を持って実家に引っ越してきました。 でも、実家では落ち着かないんですよね。住むところがあるだけ幸せ …

普通という事に感動する人

  生きる気満々になった私ですが、心が満たされると睡眠と食に変化が起こり始めています。 夜は11時頃には眠たくなるし、日中はお腹が空くし。 肉、魚も頭に浮かぶし。^^; 今日なんてお腹がグゥ …

グラフで見る糖分と50代ストレスだらけの身体の関係

生活と食事の好みが変わったら体重はどうなるのか、軽い気持ちで体重を記録しているのですが、これがストレスと糖分が体重に大いに関係しているデーターになりつつあります。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ