柔らかく楽しく生きる。
50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。
投稿日:2021年5月13日
-
執筆者:minori
関連記事
只今絶賛片付け中。家中の物を捨てながら思う事。
こんにちは。おひとり様みのりです。 やってもやっても捨てる物が多くて もう、どうしてよいか解らなくなってきたみのりです。 共有した物はそのまま置いてゆく事に決めたので その時の話はこちら …
私が壊れる前に父の施設入所の日取りが決まってくれました。
朝目が覚めると鉛のように身体が重くて硬くてなかなか起き上がれなくなってしまいました。 また今日も始まるんだ。と憂鬱になる気持ちと戦いながら、しぶしぶ起き上がります。 まるで2歳児のような認知症父の手取 …
宝の持ち腐れ。
ここ南国も今日は一気に涼しくなりました。 ひんやりした風がカーテンを揺らし、「今日は畑の草抜き日和だよ~!」と私を誘います。 という訳で、重い腰を上げて畑の雑草抜きをやりました。 夜中に生ごみを埋める …
遠隔監視?人間とは思えない妹の言動。
いつもブログに登場する妹ですが、最近は「もしや宇宙人なのでは?」と思う瞬間が増えました。^^; 以前は、「ああしてこうして、これはこうするべきだ、人間としてどうかと思う。」という嫌味メー …
デイサービス様様様と思った日。
朝、私は6時に起床。 ・台所を見ても父が夜中うろついた形跡なし。 ・廊下やトイレを見てもおしっこを漏らした形跡無し。 嬉しくて父を起こしトイレに誘導。 トイレの前の洗面所まで行ったので安心して私は台所 …
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
ウェブサイト
ブログ運営者
介護日記まとめ
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
最近のコメント
2025/06/14
自分の為に整えて子供の為に捨て活をする。
2025/06/06
食事制限 まさかこれも?泣
2025/05/29
「捨て活」それは親としてのさいごの勤め。子供への最後の贈り物。
2025/05/22
8時間の激痛から学ぶ。残りの人生「捨て活が全て」
2025/05/13
63歳。脳内に幸せだと刷り込む日々