柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

湯シャン 自分の事

59歳シニアになって湯シャンが不快ではなくなりました。

投稿日:2021年2月2日 更新日:

 

最近、人生2度目の湯シャンを始めました。

完全な湯シャンではなくて、週に2回はシャンプーを使うという、

軽いノリの湯シャンです。

1度目の時は、まだ今より若くて油脂が多かったからなのか、

気持ち悪くて仕方ないのを我慢してしばらく湯シャンを続けていたという記憶があります。

確か記事にしたことがあったような・・・。と調べてみたらありました。

※シニアに不向き?湯シャンがダメな理由

2年前は抜け毛で悩んで湯シャンを試したみたいですね。でもべとついて13日めで限界と書いてありました。^^;

しかし今回は、前回よりも歳を取って油分が減ってきたからなのか、それほど気持ち悪さがなく割と平気です。

週に2回人に会うので、その前日にはシャンプーしてサラサラヘアーでお出かけします。

やはりまだ、人に会うのに湯シャンだけの頭で会う勇気はありません。笑

シャンプーしていない頭が匂ったりするのも失礼ですしね。(自分ではわからないので)

子供がそばにいれば、頭を突き出して、匂う?って聞けるのにね。笑

今回はなんとなくしばらくはいけそうな予感。

シャンプーする曜日が水曜と土曜なので、ちょうどいいのかもしれません。

私の場合、いつも家にいて買い物しか外出しないので出来る事ですね。

不快感もそこまでないし、このゆる~い湯シャンを続けてみようと思ってます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-湯シャン, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

50代シニアのひきこもりおひとり様がありのままブログを書く本当の理由。

    こんにちは。 50代でおひとり様で引きこもり。2度の離婚経験者でしかも2度目は子連れ国際離婚という肩書き多しのみのりです。 結婚前はこんな複雑な肩書きになるなんて思ってもみ …

私の本音「お母さんは施設に入らない。」と子供達に言いそうです。

  自分が死ぬまで「ただいま!」と子供達が帰ってきた時に「お帰り!」と言ってあげる私でいたいという願いは、父のように認知症になったら叶わない。 施設に入ったらもうそこは家ではないもの。施設は …

年収100万以下の私はこの日記を財産として残す事にしました。

こんにちは。 今年のバースデープレゼントに5年日記をリクエストしたみのりです。   ここ2.3年は物(形のあるもの)のプレゼントは要らないと言い続けていた私ですが、今年は5年日記が欲しくて子 …

一人で頑張ってきたのではないと気付くまでの長い道のり。

  昨日、もう2度と行かないと思っていた教会に行きました。 そこで約20数年前、 私が30代後半の頃に出会った優しい方達に再会する事ができました。 そこは賛美歌が歌いたくて元夫と通った教会。 …

59歳夏に起こった悲劇。

  今年の夏は身体中蚊にさされまくりです。 足の裏も、おしりまでも刺してくる蚊。 だから夏の実家の庭は大の苦手です。^^;   いつの頃からか、草にかぶれるようになり、 草むらの中 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ