柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

投稿日:

 

これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。

最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平気になりました。笑

 

以前は、マヨネーズが冷蔵庫に無いなんて考えられなかった私ですが、マヨネーズが必要な大好きなお好み焼きやポテトサラダは、子供達が帰った時に思いきり食べればいいんじゃない?と考えると必要ではなくなりました。

いつも食べるサラダもオリーブオイルに美味しい塩をかけて食べればドレッシングやマヨネーズをかけて食べていた頃よりも美味しい。

歯磨き粉も、無くてはならない物と思っていましたが、最近は歯磨き粉の代わりに重曹を使うようになりました。

こんな生活をしていると、「切れた~。困った~。」と思う事がだいぶ減りラクになりましたね。

老後はとにかく物が無くても楽しく送りたくて始めた「無くても平気な生活」。

今の生活をしながら、老後の理想の生活の為にカットできる事を探すのが楽しいです。

 

■物が無くても平気な人

■少ない年金でもプチ移住したい。質素でありながら豊かに暮らすそぎ落としの術とは。

 

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-

執筆者:

関連記事

面倒くさがり屋の私が生活の中で定着させたもの。

  面倒くさがり屋の私が最近自分の事で気が付いた事があります。 それは、どれにしようか?と悩まずに済むように定着させたものがあるって、とても便利だという事です。 例えば、最近の私だとこれです …

小さい暮らしのおひとり様は節約を趣味みたいに楽しんでいます。

  こんにちは。 本当は根っからの節約好きなんだと自覚したみのりです。   今の私に物欲がないのは、中国の極貧の村人の生活に触れ、物が無くても幸せな生活ぶりを肌で感じたからなのです …

底辺生活の心が躍る瞬間

  先日、こんな物を見つけました。 安い! 目が輝く自分がいました。笑 この値段、マジですか? 即、お買い上げです。笑   70円のリンゴは少し迷いました。本当に70円?値段打ち間 …

50代。安い服でも人に褒められる着こなし術

こんにちは。 自分流の着こなしを見つけたおひとり様のみのりです。   50代って似合う服が少ないと思いませんか?   今まで好みだったデザインが似合わなくなったり、新しく気に入った …

恐怖の1か月4ギガネット生活にやっとピリオドが打てました。^^;

約1か月、スマホの4ギガだけで生活していた私です。 どうしてこんな事になったかと言うと、 ・まずは4月の引っ越しで、前の自宅で使っていたWi-Fi会社に転居の連絡をしたいのに、引っ越しの期限が近づいて …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ