柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

投稿日:

 

これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。

最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平気になりました。笑

 

以前は、マヨネーズが冷蔵庫に無いなんて考えられなかった私ですが、マヨネーズが必要な大好きなお好み焼きやポテトサラダは、子供達が帰った時に思いきり食べればいいんじゃない?と考えると必要ではなくなりました。

いつも食べるサラダもオリーブオイルに美味しい塩をかけて食べればドレッシングやマヨネーズをかけて食べていた頃よりも美味しい。

歯磨き粉も、無くてはならない物と思っていましたが、最近は歯磨き粉の代わりに重曹を使うようになりました。

こんな生活をしていると、「切れた~。困った~。」と思う事がだいぶ減りラクになりましたね。

老後はとにかく物が無くても楽しく送りたくて始めた「無くても平気な生活」。

今の生活をしながら、老後の理想の生活の為にカットできる事を探すのが楽しいです。

 

■物が無くても平気な人

■少ない年金でもプチ移住したい。質素でありながら豊かに暮らすそぎ落としの術とは。

 

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-生活の知恵, 節約
-

執筆者:

関連記事

七草粥を食べながら、草に400円も払ったのかぁと思う自分。

    高齢のしかも認知症の父と一緒にいると、 1つひとつの行事がこれが最後かもとつい考えてしまい、 出来るだけ、行事を楽しくやってあげようという気持ちになります。 今日は七草がゆ …

1300円で買ったワンピースを自己流で手直し。お気に入りの1枚になりました。

  こんにちは。 先日、リサイクルショップで見つけたワンピースを、自分で手直しして お気に入りの1枚にしたスゴ技の(自分で言うな(笑))みのりです。   このワンピースは 爽やかな …

支出0円生活続行中の58歳おひとり様の一人暮らし

低低低年収ですけれど、とても恵まれた生活が送れている58歳おひとり様で一人暮らしのみのりです。 今日は2月6日。突然のハプニングでも起きない限り、今日も支出0円で終わりそうです。0円生活連続6日めです …

ただならぬ大出費に通帳の残高が見れないでいます。

  お金が出て行くときは重なるもので、 3月のわが家は大出費でした。 ・車検 62000円 ・ネット解約金7000円 ・引っ越し代 16000円 ・大型家電廃棄代 10000円 ・息子アパー …

今年は暖房費の灯油代1000円分で済みそうです。

一日置きに実家に行っているという事もありますが、それでも家にいる時でさえ、朝の身支度の数分しかストーブを使わない生活です。 暖冬に加え、南向きの小さな間取りの小さな空間に住んでいるからだと思います。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ