柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

還暦近い私の人生後半戦、お金に目がくらんだ結果は。

投稿日:

窓にはレースのカーテンしか無くても、足元は暖房無しでも、壁にはきれいな飾りも何もないけれど、でもでもそれでもやはりウチがいい。

ああ、私の小さなわが家。

今日は幾日かぶりに小さな間取りのわが家に夜戻ってきました。

どうしてこんなに何もない質素なわが家に異常に感動しているかというと・・・。

最近認知症の父を夜に一人にするのが不安で、ずっと実家に泊まっていて、

泊まっている間にあれこれわが家の家計状況を計算したりして、お金に欲が出て体調を崩してしまったんです。

だから、何もない我が家に帰って来たらホッとして異常な感動をしているという訳なんです。

実家にいる間は当然わが家は住人のいない空き家状態だったので、この部屋を解約して実家に住めば、家賃代も浮くし、それに父も安心するし・・・。なんて考えが頭をよぎりだしたんですね。

で、本当に私は実家で父と一緒に住んで暮らしていけるかを確かめる意味もあって実家で何日か過ごしていたのですけれど、

無理でした。

無理です。むり、むり。^^; 例え年金全部あげるから一緒に住んでくれと頼まれたとしても無理です。

何日か実家で模擬生活しただけで、吐き気が襲うんです。多分ストレスですよね。

当然です。実家での生活はこんなだから。

馬鹿ですよね。こうなる事解っていたはずなのに、お金に目がくらんで欲が出て。
まあ、父の事が心配って事も事実ではありますが。

実家で暮らして家賃を浮かして生活が少し楽になる事より、

・家賃で生活が圧迫しようが、
・預金を崩す生活だろうが、
・毎日同じ服着てようが、

わが家へ帰ってきた時の安心感の方が私には大事です。

そうです。
小さくて質素な私だけの空間は私にはとても大事な場所。

それを捨てようかと考えがよぎったなんて、おバカ過ぎます。

私はこんな暮らしが自分らしくて楽しくてやはり好きです。

とにかく、帰ってきて安心感からかあくびばかりでます。^^;

私の人生の後半戦、残りの人生の大事な時間なのに、お金に目がくらむとロクな事考えないし体調崩すしだめですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

シニアの鼻でも敏感に匂うもの。

今日は疲れで午後からコタツに潜り込んでいました。 去年はこのコタツ布団が、認知症父のおしっこの匂いが染みついていて、その匂いが自分の身体に臭いがしみ込むのが嫌でした。 今年は、そんな事すっかり忘れコタ …

施設入所の認知症父のささやかな願い。

施設の父に会いに最近は2日おきに行っています。 宮﨑のコロナ感染者が少ないおかげで、分厚いビニールのカーテン越しで会えるようになりました。 面会の時父はと言うと、毎回メロンを食べて喜び、北海道で産まれ …

今日のお父さん奇跡だよね。と思った面会。

昨日父の面会に行ってきたのですが、 なんと!父は目を開けて起きていました。 先週 面会した時には、もうすぐお父さんの命は消えるんじゃないかって 思うほどの姿だったので、目をしっかり開けている父の顔にび …

全ての値上げと認知症父の施設入所の不安。

最近ふとした時に、不安に思う事があります。 それは、このまま物価や公共料金の値上げが続いた場合、父はどうなっちゃうのだろう?って。 そうなんです。施設の料金が上がりまくり施設の入居費が払えなくなったら …

もうこの認知症オヤジには本当に手を焼きます。

今日は朝から具合の悪い父です。^^; 原因は解っていますよ。 それは、大っ嫌いなデイサービスにお風呂に入りに行く事が決まったから。 お風呂で立てなくなり溺れそうになった日からお風呂に入っていない父。 …


  1. JACK より:

    毎日拝見してますよ。うん、うん、分かるよそれ。なんて心の声で話しています。
    母の汚部屋を何度片付けたか。100袋近いゴミが出たかと思います。一人で掃除して
    朝からやって日が暮れて夜になり酷く疲れたのを覚えています。衣裳持ちの母は何度
    言っても新しい服を買うんです。古い服を捨てられないまま。散らかった部屋に飼い犬が
    タワーのように積み上げられた衣類に向かっておしっこをするわけなんですよ。母はその度に犬を怒っていたけれど片付けられない自分の責任がこれまた分からないんですよね。
    そんな母は今は介護3級で車いす生活になり施設におります。思い起こせば私にももっともっとたくさんの事がありましたよ。聞いて欲しいくらいです。

    • minori より:

      JACKさん、こんばんは。
      本当に親の介護って大変すぎる。
      やった人にしか解らない外からは見えない小さな苦悩だらけですよね。
      私の父は反対にきちんとしすぎていて今日はこんなことがありました。
      自分が夜汚したであろうおしっこ臭い下着と、
      何日も履いていた靴下と、いつから着替えてないのか忘れた程来ていた上着の下着が
      今朝実家に来てみると、私の布団の上に綺麗に川の字になって並べてありました。

      近いうちに、このブログ内に介護用のコメント記事欄を作りたいと思っているのですが、
      ブログ内にコメントを載せてもよろしいでしょうか?お返事を頂けるとありがたいです。
      宜しくお願い致します。
      いつもお読みくださりありがとうございます。

      • JACK より:

        大丈夫です。皆で話し合いの場を作りましょう。一人で頑張るのは疲れます。
        不安なことなども聞いて下さる場が欲しいですよね。眠れない夜もあります。
        助けてと天を仰ぐことも最近ありました。MINORIさんが近くに住んでいたら
        きっと友達になれたかと思います。今日初めて確認したので返信遅くなってごめんなさい。

        • minori より:

          JACKさん、おはようございます。
          お返事頂いて、ありがとうござました。^^
          本当に・・・。私もJACKさんが近くにいらしたら心強いのに。

          眠れない夜もあります。
          助けてと天を仰ぐことも最近ありました。

          そうなんですね・・・。
          私も一昨日、頭の血管が切れるのではないかと思う出来事があり、
          眠れなくて、ネットで大好きな賛美歌を聞いて自分を落ち着かせたばかりです。^^;

          コメント記事欄の件、心良くお返事頂いて本当に感謝です。
          いつも読んで下さりありがとうございます。

JACK にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

S