柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

風呂おやつ昼寝付きの最高の住み込み家政婦だと思えばね。

投稿日:

今日は私の嫌味も父のおかず捨て活もなく平穏に過ごせました。

こんな日はこれから先の事をプラス思考で考える事ができます。

今日は自分の事を、好き放題出来る住み込みの家政婦だと思えばいいんじゃない?と思ってみました。

なるほど!考えてみれば、

・ご飯は、三食食べられる訳だし、
・好きな飲み物を親のお金で買って飲める訳だし
・食事作りや掃除をこなせば好きな事出来る訳だし、
・住人(父)の好みより私の好みのおやつをチョイス出来る訳だし、
・それに、一日の終わりに自分ちでは出来ない湯船に浸かる事も出来る訳で、

父のあれこれを除いて考えてみれば、そう悪い話でもないぞと、昨日までの私とは違いえらく前向きです。^^;

こんな日は、実家で飲んでもちっとも美味しく感じないコーヒーも美味しいから不思議ですし、父が少しでも長生きできますようにって事も思えます。平穏っていいですね。

とにかく、せっかくの滅多にない平穏で終われそうな夜ですので、風呂付きおやつ付き三食昼寝付きの最高に条件の良い家政婦だと思ってプラス思考で布団に入ります。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

地獄を天国にしてくれたデイサービス職員の神対応に感謝で一杯です。

昨日からの(救急車騒ぎ)延長で、痛さでぐったりしている父をデイサービスの方が連れて行って下さいました。「どうしても無理な時はお電話しますがよろしいですか?」と。えっ?こんな状態の父をお世話して下さるの …

20分近くで110万円渡した認知症とお金についての話です。

  突然頭が冴えた認知症父は、 普段は父の頭の中では死んだ事になっている兄が今日は生きていました。 生き返った事は嬉しいのですが面倒な事に、「学生だからお金をあげなきゃいかん!」と言って聞き …

私を忘れた認知症父の事をもうこれで充分だよと思えたのは・・・。

前回の話の続きです。→前回の話 ついに私を完全に忘れてしまった認知症の父の態度に動揺し、今までとは違う寂しさが襲う自分を、どう対処するか考えていた二日間でした。 今日、たまたま息子に送金したり、メール …

認知症父との切ない思い出「ふるさと」

ネットサイトで中古の電子ピアノを購入してから、 また弾きながら歌う事を楽しんでいる私ですが、 歌を一番聞いてもらいたい人は施設に入所している91歳の父です。 父の介護をしながら一緒に住んでいる時は、私 …

愚痴を吐かずにやってられる訳がございません。

今日はいつも以上に立て続けに父の言動に振り回されたので、 逃げるように実家を出て、久しぶりに我が家の小さな空間で昼の4時間を過ごしました。 と言っても、ホッとして4時間寝てしまったのですが・・・。 も …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ