柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし

介護一色おひとり様。衝撃すぎたわが家の排水溝。

投稿日:

 

以前、我が家のキッチンの衝撃画像を載せた事があるのですが、

臭い荒れ放題のわが家に苦笑いでした。

 

本当は、あんなもの可愛いもんよ!という位のド衝撃画像があるんです。

これです。💦

 

知らない間に排水溝から元気よくメロンの種が発芽しておりました。汗
(流し口が汚くてすみません。お食事中の方ごめんなさい)

 

こんな風に排水溝で種を育てた人、私以外にいるでしょうか?

いないですよね。^^;

 

いつもいる部屋から冷蔵庫までは行くんです。

その冷蔵庫から2歩で流し台なのに、流し台に用がないので、

見もせずにいたら・・・排水溝でメロンの種が育っていました。^^;

 

実家のキッチンはいつも磨くのに、自分の家のキッチンはほったらかし。

実家の蛇口はピカピカにするのに、自分ちの蛇口はほこりがついてる。

 

今朝、珍しく早起きしてコーヒーを淹れたついでに、練石鹸で流しの回りをきれいにしました。

 

きれいになったのに、気持ちは少しも晴れなくて、

使わないのに、またホコリで汚くなるんだろうな、と思うと、

このまま、きれいを保つ為に流し台全体に布をかけたい心境でした。

 

この部屋、ほとんど居ないのに借りている意味あるのかな?

最近よく思います。

 

底辺生活に重くのしかかっている家賃だから余計にそう思います。

 

しかし、実家は前にも書いた通りの間取りで一緒に住む勇気はないし、

実家の間取りが同居できない理由です。

せめて家賃の安い市営住宅をと考えたけれど、おひとり様の申込は60歳からだし。

それに89歳の父があの世へ旅立った後は、好きな場所で暮らしたいと思っているので、

何度も引っ越すのは面倒だし。

なかなかうまくいかないものです。

 

なにはともあれ、まずは排水溝で水栽培しないような生活を目指さねば・・・。

どんどん、目指す生活の基準が違った方向に向き始めて危機感を覚える

「介護一色おひとり様」の実態でした。^^;

 

 

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし
-,

執筆者:

関連記事

一日一善として賞味期限の短い豆腐を買いました。

  飽きっぽくて何事も中途半端な私ですが、昔から「一日一善」だけはなぜか続いています。 大した事をするのではなく、一日のうちに自分の中での小さな良い事をするといったゆるい一日一善です。 例え …

シニア婚を祈ってお願いしたのに辞めました。笑

  今朝、テレビをつけていると、「シニアのお見合い」というキーワードが耳に入ってきました。 シニアの婚活かぁ。なんだか気持ちがわかるなぁ。と思いながら画面を見ていました。 自分がシニアの今、 …

私の小さな幸せとは例えばこんな些細な会話です。

買い物に行くと、まるごとバナナ4割引きが目に留まりました。 少し気が滅入っているし、気分転換には持ってこいです。 迷わずかごに入れてその日の私のおやつにすることにしました。   実家から一旦 …

朝の香りが心地よい介護中の朝活です。

朝のひとコマ。 久しぶりの朝活。 早朝の散歩からもどり、 爽やかな風を感じながら、 目を閉じ外の朝の音を聞いたり、 瞑想したり、コーヒーを飲みながら昨日の日記を書いたり、 息子に貰ったハンドクリームの …

花のアレをナニしたら。と聞こえてきて一人笑いました。

  最近、漢字や言葉を忘れてどうしちゃったの自分?と思う事が増えました。 パソコンやスマホからメールを送る時は、変換されるので問題なしですが、 出先で書類を書く時など、漢字を思い出せなくてス …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ