柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

50代おひとり様一人暮らし

花のアレをナニしたら。と聞こえてきて一人笑いました。

投稿日:

 

最近、漢字や言葉を忘れてどうしちゃったの自分?と思う事が増えました。

パソコンやスマホからメールを送る時は、変換されるので問題なしですが、

出先で書類を書く時など、漢字を思い出せなくてスマホを開いて変換する時は恥ずかしいです。

息子用の書類も、何度もスマホでひらがなを漢字を確かめ、それを見ながら書類を書きました。

あーあ。忘れすぎでしょう?とひとりツッコミを入れながら。^^;

 

私が毎日つけている日記は、子供達に残すための日記なので、ひらがなばかりで書いていると、私の亡き後、子供達が見た時に恥ずかしいから、スマホで変換また変換して漢字多めで書きます。^^;
日記の話→こちら

 

 

スマホも無い、漢字辞書を開いて忘れた漢字を探していた昔だったら私はどうなっていた事やらです。^^;

 

最近は漢字だけでなく、言葉も忘れる時が多いです。

「あのさ、あれだよあれあれ」とか「ほら、あれなんだったっけ?」が確実に増えてる気がします。

この「忘れる」という事が最近少し気になっていたのですが・・・。

 

先日、いつもの散歩道を通っていると、2人組のおばあさまとすれ違いました。

すれ違いざまにこんな会話が聞こえてきて、笑ってしまいました。

 

「花のアレをナニしてみたら良くなったのよ」

「へぇ。」

 

なんと、会話が成立してる!

思わずプッと吹き出しましたよ。

花のあれをなにしてみたらって、花のあれをどうしてみたのでしょう?笑

 

私の近い未来もきっとこんな風に「あれが何してほら。」みたいな会話してるんだろうな。と想像したら、笑えてきました。

 

漢字が出てこなくても、言葉が出てこなくても、すれ違ったおばあさまみたいに楽しく会話ができれば幸せですよね。

 

少々忘れる位、まっ、いいか。って気持ちになりました。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-50代おひとり様一人暮らし
-

執筆者:

関連記事

今日の私の願い事。

  ことしも実家の庭にこの花が咲き始めました。 私が小さい頃から良くみる花です。 昔母が、この花の事を「便所花」とよんでいました。   家の便所の周りに咲くから便所花(べんじょばな …

幸せなのに辛い気持ちが押し寄せる59歳のうだうだひとり言。

朝から14度もあって雨が降って梅雨のような宮崎です。 昨日は日中23度まで気温が上がり、いつも着ている冬服が暑くて袖をまくったり、ズボンのすそを膝まであげたりとにかく1枚しかもっていない一張羅の普段着 …

底辺暮らしとコタツの約束。

    私の住む宮崎はまだまだ暖かくて、私は部屋の中では半袖1枚で過ごしています。 そんな私とは対称的で父は寒い寒いと言い(まだ日中の気温は23度前後)もうすでに10月に入った頃か …

底辺暮らし介護ありの家賃4万5千円の更新の悩み。

先日、不動産から住んでいるビルの更新の案内が来ました。 更新は来年の7月末までです。 そっかぁ。更新かぁ。 現在の私の状況は最近急に認知症が悪化した父の為にほとんど実家にいて寝泊まりしている状態でして …

大人だからこそのルールってあると思うんですよね。

  大人として、いや人間としてやってはならないマナーというかルールを軽ーく踏み越えて、相手は私のテリトリーに踏み込んできました。   何年大人をやっているのでしょうか? 一体何十年 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ