柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事 高齢の父の事

実家の間取りが同居できない理由です。

投稿日:

 

最近、認知症の父が、

「ずっとここに住んでもいいんだよ」と言うようになりました。

そのたび、私は笑ってごまかします。

 

朝から午後の19時半までずっと一緒にいるので、

私も父と一緒にいる事に慣れてきましたが、

ただ、問題が1つあるんですよね。

 

問題とは、実家の間取りの事。

 

6部屋ありますが、玄関を挟んで3部屋ずつふすまで繋がっているんです。

これが私にとって問題なのです。

 

とにかくどこに居ても、

父が入ってくるので、落ち着かないのですよね。

 

父は自分の家だから、部屋に入ってくるのは当然だし、

でも私は落ち着く部屋がない。

ドアのある個室が1つでもあれば、一緒に住んでもいいと思いますが、

今の私の貸家を引き払って、

どの部屋もふすま1枚で繋がっている実家に住むとなると、

きっと落ち着く場所がないストレスで私が参ってしまうのは目に見えています。

 

もともと私はHSP気質で、一人の時間がとても大切な人なので、

誰かと一緒に住む時は、ドアできっちり遮断できる部屋がないと落ち着かないのです。

 

実家は、中学生の頃から住んでいて、

この間取りが本当に居心地悪かったのを思い出します。

 

なので、こんなに歳を取ってからも、

このふすま1枚で繋がっている間取りは私にとって居心地がよくなくて、

父からの「ずっとここに住んでもいいんだよ」という言葉に、

笑ってごまかす私です。

まさか、居心地よくないのよ。なんて言えませんしね。^^;

今のところは、父に私の毎日12時間滞在で我慢してもらっています。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事, 高齢の父の事
-,

執筆者:

関連記事

息子が結婚するまでだと思って張り切って作ります。

今日は、夢の中で料理を作り、目が覚めてもすぐに仕送りの料理をお昼まで作っていました。^^; 朝からの揚げ物の匂いにウッとしながら、若いつもりでいても味覚もしっかり老いてるのね~なんて思いながら4種類お …

形や使い勝手は良いのにテンションが下がるバッグ。

  今持っている私のバッグは普段用とお出かけ用と兼用のが1つだけ。 去年の誕生日に自分のプレゼントとして買った物。   大きさも使い勝手も良くほぼ毎日使ってる。(1つしかないからね …

身体中の蕁麻疹がサインなのに食べたいと思えない毎日。

暗ーい話なので、苦手な方はスルーして下さい。 今週に入ってからまた食べる意欲がなくなってしまった私です。 気に入ったお皿を買ってしばらくは食欲もあったのですが、また振り出しに戻ってしまいました。 なぜ …

引きこもりのおひとり様。だけど幸せだからいいんです。

  こんにちは。 近所のスーパーに行くのにも勇気がいるひきこもりみのりです。   だれも私の事を知らないお店だと行けるのですが、顔見知りがいるお店に入るのは勇気がいります。 &nb …

胸が詰まって一瞬で涙が出た実話。

私には子供が3人います。 3人共、地元を離れ暮らしています。 それについては何の問題もありません。傍にいなくても、声を聞ければそれでいいんです。 声を聞くだけで安心します。 ところが!ところがですね、 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ