柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事 未分類

野菜の切れ端を再生させて貧乏お好み焼きを作る。

投稿日:

こんにちは。

今日は、我が家の薄暗い台所で栽培していた、再生野菜が食べごろになったので、

これを使ってお好み焼きを作りました。

 

これは、昔、本かテレビで見た
お金の無い貧乏学生が考えた、
「貧乏学生の為の貧乏飯」笑。

長芋の代わりに安い納豆で粘りを出すのがミソ。

私はその貧乏お好み焼きに、野菜の切れ端を再生させたできた野菜を入れます。^^;

今日は、ニンジン、ネギ、大根、多分白菜?、明日葉を再生させたものを入れて、栄養満点のお好み焼きが出来ましたよ。

昔から節約が好きで、節約を趣味みたいに楽しんでいる私にとっては、ワクワクする貧乏お好み焼きです。笑

皆さまも、切れ端再生野菜を作った時は、ぜひ納豆を混ぜて作ってみてくださいね。美味しいし楽しいです♪

今日の様子を動画で見てみたい方はこちらからどうぞ。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事, 未分類
-,

執筆者:

関連記事

スマホ不携帯でにっちもさっちもいかない私。

今日はイオンのGGデー(55歳以上対象の割引日)。気合い入れて家を出たのに、車で半分ほど進んだ所でスマホを忘れた事に気が付きました。 マジですか~><(泣) 途中の八百屋さんの駐車場に車を …

娘が喜んでくれたらそれだけでいいんです。

あと3日で北海道の娘家族が3年ぶりに帰ってきます。 1歳8ヶ月の孫ちゃんも一緒だから、家の中の掃除、庭のごっつい石の片付けを張り切っています。 今日の日中の気温は20度だったので汗が出ました。^^; …

60歳、初めて見るものってまだまだありますね。

  普段、刺激も感動もそこまで要らないと、ひっそり生活をしている私ですが、ふと、窓から庭をみると、初めて見る花が咲いていました。 たしか、2日前には花が咲く気配などなかったはずなのですが。 …

暮らし方が下手過ぎる。今更ですが^^;

  朝5時に目が覚め、午後からは昼寝と妄想で悶々としていた私。 時間の使い方がメチャ下手くそな60歳です。笑 今日はプラゴミの日。朝の5時過ぎに出しにいきました。 約2ヶ月ぶりに出しました。 …

小さいのに大きな存在。

札幌の孫ちゃんが2歳になりました。 皆のエキスを少しずつ貰って、可愛いおもしろい子に成長しています。^^ 私が庭の生き物を撮って送る動画を、何度も自分でリピートして見てくれているようで、その ・見てい …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ