柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様

こんな貴重な物を頂いて良いのでしょうか?

投稿日:

外の世界にはあまり興味が無く、家の中で籠って過ごしている私ですが、

それなのに、たくさん色々な物を頂きます。

なんと昨日は、産みたての烏骨鶏のたまごを頂きました。^^

こんな貴重な食べ物を頂けるなんて、なんて幸せなんだろう。
というか、こんな貴重な卵、頂いて良いのでしょうか?

早速お米を炊いて卵かけご飯にして食べましたよ。

その生きている卵がそのまま私の身体の栄養となったのですよね。^^

こんな新鮮な卵を食べるのは、小学生の頃祖父母宅で飼っていたニワトリの卵以来です。

そして今朝、残りの1個も感謝して頂きました。^^
卵の生きてるパワーよ、私の悪玉菌を善玉菌にしてくれ~と思いながら・・・。笑

そうそう、産みたての卵は生きているので冷蔵庫には入れずに常温のままが良いらしいです。

 

とにかく今の私が、月5万円の暮らしから、子供の下宿代を引いた残りのお金で生きていけているのは、こうやって頂き物が多いおかげだといつも思います。
有難い事です。

◆「おひとり様」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様
-

執筆者:

関連記事

コンセントの絡みって生活する中で普通の事ですか?

 現在は実家にひとりで居候していますが、 何処に引っ越しても、私が住む部屋はコードが絡んでいます。^^; そうなんです。私が座る場所にはいつも絡んだコードがあります。 雑誌やYouTubeで拝見する素 …

加山雄三のような80代後半で音楽が趣味というご老人との出会い。

朝早く、80代後半一人暮らしの男性のお宅へ家事のお手伝いに行ってきました。 大きな庭と大きな屋敷にお一人で暮らしているその方は、80代後半という年齢を感じさせないほどお元気で、ピアノを趣味にしていらっ …

底辺でも金持ちでも幸せの感じ方は同じなのだろうか?

今日は、どうしても外せない用事があり外出しました。 用事が済み、車に乗る時にふと顔を上げると、青とピンク色が目に飛び込んできました。 きれい・・・。 木の下で家から持参したコーヒーを飲んでいる時間が幸 …

困ったおひとり様シニアです。

一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。 一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。 自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。 近場 …

もらい物で生きていると言っても過言ではない私の日常。

今朝も全てもらい物でお腹をみたした私でした。^^; ・食べ切れないからと頂いた納豆に、 ・頂いたかつお節をかけて、納豆ご飯を作り、 ・頂いた即席お味噌汁も一緒に添え、 ・食後には、これまた頂いたどろっ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント