柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 料理 生活の知恵

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

投稿日:

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。

これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。

実家の庭にも困るほど生えています。

初めて食べるので少量摘んできました。

そして、庭に勝手に生えているシソや三つ葉と一緒に天ぷらにして夕食です。もちろん花も食べられます。

初めてのものは少し心配でしたが、
食べて1時間程経過していますが、お腹も壊していないし普通に美味しかったです。

茎も使いましたが、少し硬かったので、茎を使う時は先端部分だけを使うのがいいのかも。

つゆ草は、おひたしや味噌汁の具としても良いそうですよ。
そうそう。生でも食べられるのだそうです。

私、味噌汁を良く作るので、これからはつゆ草も具の仲間入りさせます。

効果、効能として、血糖値上昇抑制、むくみ、とネットに書いてあったので、メッチャ私向きです。^^

本当は、息子が帰省している間に作って一緒に食してみたかったのですが、お腹をこわすといけないと思い、一人で試食の実験をしたのですが、これなら一緒に食べて話を盛り上げたかったな。^^

また1つ食糧難になった時のお助け雑草が増えました。^^
嬉しいですね♪

◆「生活の知恵」一覧

◆「節約」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 料理, 生活の知恵
-, ,

執筆者:

関連記事

狭いキッチンに最適!100均ワイヤーネットスタンドを冷蔵庫に逆さまに使うワザ。

  こんにちは。50代おひとり様のみのりです。 突然ですが、わが家のキッチンって本当に狭いんです。 どれくらい狭いかと言うと、動けるスペースを歩幅で表すと幅は2歩、長さは7歩という笑っちゃう …

お互い還暦を過ぎた兄と私の再会で感じた事。

  4年ぶり?に兄が帰って来たのですが、子供の頃の昔話をたくさん聞く事ができた嬉しい再会でした。^^ お互いの子供の頃の思い出は、同じ場面の事でもお互いに記憶している事が違ったりして、 兄の …

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。 今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^ …

シニア一人暮らし。夜におやつが切れてプチパニックになる。

  最近は、食べる事以外お楽しみがない暮らしをしている私です。 そして、ご飯よりもおやつがたくさん欲しい私です。 しかしですね、今住んでいる実家は、お店が歩いて行ける距離にはなくて、おやつが …

住む家があるだけマシだと思え!ない1日でした。泣

  今日は何をやっても心が疲れた日でした。 庭に生えまくってるドクダミを無心にむしりました。心を無にしてやったのに心は疲れました。   私の手つかずの荷物を少し片づけました。部屋も …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ