柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代実家一人暮らし

36年の子育てが終わりました。

投稿日:

 

こんにちは。みのりです。

この度、36年間の子育てが終了しました!

2025年3月12日。長かった36年間の子育てが終わりました。

長女36歳、次女が34歳、そして下の息子が24歳。

24歳の息子が4月から社会人になるので、6年間続いたアパートの家賃支払いが終わり、

今日、アパートの鍵も返却。

と言う事は、やっと私の中で、子育てが終わることを意味します。

長い長い子育てでした。

先日次女と、息子が巣立っていく話をしている時に、
「もしも、36年前お姉ちゃんが生まれた時に、
これから36年間子育てが続くって知ったらどうしてた?」と言って笑っていました。

ホントですよね。若かった27歳のあの頃の私は、気絶したかもですね。笑

2度目の結婚は子連れ国際再婚で、籍を入れた途端からのぎくしゃくした中での息子の出産。

私は心身共に崩れていき、それでも必死で子育てした長い年月。

我が家の家計を知っている息子は、頑張って6年間の学費を全て免除。
私は大学6年間のアパート代支払いが役目でした。

非課税生活の中で、アパート代が引かれると、どんなに節約をしても
ほとんどお金が残らない日々でしたが、
それでもやってこられたのは、なぜでしょう?

それは、
・親の介護で実家に住み、家賃が要らなくなった。

親が亡くなった後も、兄の好意で家賃なしで実家に住めている。

・近所に住む叔母が、畑の野菜を良く届けてくれた。
・19年前に購入した車が、壊れる事なく19年間現役で動いてくれた。
・息子の家賃以外、お金の掛かることがほとんど起きなかった。

こうやって守られてきたからですね。

 

明日からは、子育て卒業の母として、また違った目標をもって節約していきます。

大好きな節約だから目標無くてもやるけどね・・・。笑

とりあえず、子育てをやり遂げた感が半端なく荷が軽くなりました。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
それではまた。

※ユーチューブでもご覧になれます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-60代実家一人暮らし
-,

執筆者:

関連記事

常に頭に浮かぶ事。

病気をしてからというもの、日常の色んな場面で思う事があります。 それは「来年も…、いいな」です。 先日 、服を買いました 。 手術をしてから少し体重が減ったからなのか 今まで来ていた服が似合わなくなっ …

何回経験しても結果待ちは怖いです。

皆さま、お元気ですか? 私は元気でやっております。 今日は3ヶ月に1度の膀胱鏡検査の日でした。 尿道から内視鏡を膀胱に入れて検査をします。 最近、膀胱辺りに違和感があったり、へんな痛みがあったりしたの …

テンションが下がる飾り物。笑

  6年前、 精神異常者のストーカーに5年間悩み 、必要最低限の物だけを持って夜逃げ同然のような引っ越しをした時 、 クリスマス用品も置いてきました。 持ってきたのはこの小さなツリー1つ。 …

私が作り出した新しい病気ですね

ここのところ 常に強い鼓動と吐き気を感じています。 そのせいか 、料理をする食べる以外やる気が起きません。 原因は分かっています 。 がん再発予防のためのストイックな生活が原因です。 ・自分で決めたこ …

父の介護と自分の病気が同時進行だった去年。

こんにちは。 父が亡くなり半年が経ちました。父の衣類(施設や入院をしていた時の服)を寄付するところが見つかり、今洗濯しています。 私の癌が見つかったのはちょうど1年前。もう1年が経ったなんて。早いもの …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ