柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 自分の事

58歳一人暮らしになって変わってきた趣味

投稿日:2019年11月8日 更新日:

 

53歳で離婚してから5年。

子供が家から離れ、一人暮らしになって半年。

気が付くと一番苦手だった生き物に話しかけています。

寂しいのでしょうか?私。(笑)

 

という訳で、寂しいからなのか趣味が変わったのか

今年は苦手だった生き物の写真をたくさん撮りました。

 

このカタツムリは自宅のベランダで遭遇。

 

セミの抜け殻。何年かぶりで見つけました。

私の虫嫌いが影響して育った息子は、最後まで触れませんでしたが。

 

あっ!実家の畑で発見!見入ってしまう色の美しさ。

 

目はどこかしら?しばらく探しました。

三つ葉も食べるのね。

 

父の畑で育ち放題!笑 フンが意外とデカいのにびっくりです。

 

実家に住み着いているヤモリ。

 

野菜を摘もうとした時に、お互いアッ!どうも。目が合った。笑

 

これにはびっくりしましたよ。

玄関のインターホーンに葉っぱが付いていると思って手で払おうとしたら、カモフラージュしたバッタでした。

 

昆虫図鑑ですら気持ち悪くて触れられない程の虫嫌いの私でしたが、

いつの間にか克服したようです。

虫に向かって話しかける58歳一人暮らしのおひとり様。

この行動は、幸せなのでしょうか?寂しいのでしょうか?

自分でもよく解りません。笑

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

お金ないのに贅沢な暮らしだなぁって思います。

灯油缶1つ18ℓの灯油で今年の冬を過ごしています。 11月に18ℓ買ってまだまだ残っています。 コタツに入っていれば暖かくて、ストーブもエアコンも付けなくても平気で過ごせています。笑 コタツに入ってい …

いつの間にか歳を重ねた親と子。大変だった昔も懐かしい。

今年は、私が62歳、長女35歳、次女33歳、そして末っ子長男が23歳になります。 皆の歳を数字で見ると圧巻です。 そして、私の家族が皆年取ったぁと感動すら覚えます。 私が30歳の頃は、毎日ほとんど一人 …

こんな貴重な物を頂いて良いのでしょうか?

外の世界にはあまり興味が無く、家の中で籠って過ごしている私ですが、 それなのに、たくさん色々な物を頂きます。 なんと昨日は、産みたての烏骨鶏のたまごを頂きました。^^ こんな貴重な食べ物を頂けるなんて …

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …

文字にしないと幸せに気付かない人。

  私は自分の不幸はチクイチ覚えていてどんなに小さな些細な事でも忘れないのに、 幸せとなると、その瞬間は幸せだと思っても、すぐに幸せの感情が薄らぎ消えます。 そんな私が、幸せを思い出せるのは …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ