柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 ご近所の事

連休は一人で 耕して疲れて愚痴をこぼすお一人様。

投稿日:

さつまいもの苗が届いたと園芸店から連絡があったので、慌てて庭の畑を耕しました。

クワを力いっぱい振り上げて畑に長い畝を作り、もう体力の限界と思うまでやりました。^^;

朝早くから1時間ほど 草抜きをして今日の庭仕事はもうこれで終わりと思っていたので この畝作りは痛い誤算です。

とにかく疲れて、家に上がるやいなやバタンキューでした。

しばらくして放置していた道具を片付けようと庭に出ると、案の定お隣さんがまた出てきて(朝の 草抜きの時も出てきた^^;)、あーだのこーだのアドバイス。

確かに私の作った畝はへんてこりんです。こんなですからね。↓でもですね、

ここはうちの敷地内のうちの畑ですから、私の好きにさせてくださいませ。
心底つかれましたよー。お願いですから私を放っておいて下さい。^^;

 

私が裏庭に出ると必ず飛び出すように庭に出てくるし、お隣に見つからないように表の庭に出ていると、今度は偶然を装って「あら!いたの?」って道路からフェンス越しに声を掛けてくるんだもん。

まるで新手のストーカーみたいでしょ?^^;

モヤモヤ モヤモヤ モヤモヤモヤモヤ・・・。

 

今年のお一人様の連休は一人で畑を耕して一人で疲れて一人で愚痴をこぼす そんな連休やってます。^^;

明日は、苗の植え付け。
明日も聞いてもらえるでしょうか?また明日も色々あると思うんで。^^;

◆「おひとり様」一覧
◆「ご近所の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-おひとり様, ご近所の事
-, , ,

執筆者:

関連記事

室内35度。熱中症の症状が出ても気付かないという恐ろしさ。

  朝から頭痛と気だるさと吐き気で横になっていました。氷を首に巻いたりしていましたが症状は全く改善せず。 しばらくして、室内の温度計を見ると35度。35度もあるのに私は部屋の暑さをあまり感じ …

ご高齢のご近所さんからの嬉しい頼まれごと。

今日は私の大好きなご近所の方から、「近所の方に今年1年間のお礼をしたいけれど、歩く元気がないの。お手伝いして頂けないかしら」と嬉しい依頼があったので、喜んでしてきました。 「こんな厚かましい事頼めるの …

生きる意味や自分に自信が持てない辛いあなたに贈ります。

  こんにちは。 1年前の動く自分の指を見て、愛おしくて胸がズーンとなったみのりです。 「動く自分の指」というのは、動画の中で動いている自分の指の事。 去年までの多くの事は辛い過去として心の …

実家の仏壇を掃除をして起きた奇跡のような偶然。

  居候している実家には仏壇があります。 宋祖父母、祖父母、母の位牌があります。 先日仏壇を拭き上げたついでに、無造作に飾っていた造花をキレイに揃えました。 仏壇には何の興味もない私ですが、造花の菊を …

58歳一人暮らしになって変わってきた趣味

  53歳で離婚してから5年。 子供が家から離れ、一人暮らしになって半年。 気が付くと一番苦手だった生き物に話しかけています。 寂しいのでしょうか?私。(笑)   という訳で、寂し …


  1. こしあん より:

    こんにちは。
    畑の畝作りが上手にできましたね!
    実家の母もさつま芋を育てていたので懐かしいですよ~(私も大昔手伝ったことがありますよ。苗を土に埋めるだけでしたが…)
    娘さんが帰られた時は寂しい思いをされたようですが、お元気になられたようでよかったですね。
    うちは連休前半に息子が3泊で来て帰り、明日からは娘が2泊で帰って来るんですよ。
    私は一人でまったりするのが好きなので、ちょっと面倒くさいと思ってしまうダメ母です。
    みのりさんのように「頑張らなくっちゃ!」
    労働の後の疲れは、昼寝(コタツ?)で取れるといいですね。

    • minori より:

      こしあんさん、こんばんは!
      畑の畝を褒めて頂いて嬉しくて、思わずブログに書いちゃいました。
      ありがとうございます。おかげで疲れが吹っ飛びました。笑。
      (それまでコタツに吸い付けられるように身体が重かったのに^^;)

      大昔でも(笑)苗植えを手伝った経験がおありなんんですね。私は父の畑を手伝った事1度もありませんでした。

      こしあんさんの子供さん達はお休みによく帰省されますね。きっと、実家に帰ろう!って思う家なのでしょうね。素敵です。
      でも、こちら側からすると、1度に帰ってきてくれると有難いですよね。(小さな声で笑)
      楽しい休日をお過ごしくださいね。
      コメントありがとうございました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

最近のコメント