柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

お隣さんは救助犬並みの鼻をお持ちなのですね。

投稿日:

さて、今日は昨日からの続きです。昨日の記事

今日は朝早くから目が覚めたんです。
(サツマイモの苗が気になっていたからかな?)

窓を開けると外は 小雨。
おおー!これなら お隣さんは庭に出てこないはず!と思い、

(私はまだまだ甘いわ。^^;)

外で色々準備して、さあ! と思った時 、お隣さんが窓を開け、縁側から庭に出る音がしました。

どうやら私の匂いをキャッチしたみたいですよ。^^;

危ない危ない!慌てて家の中に入る私。^^;

今日もこんな風に1日が始まりました。

 

気にせず私も作業をすればいいだけの話ですが、喋り続けるお隣さんに、

愛想笑いも5分もすれば疲れます。^^;

ご年配だから素っ気なくすることも出来ませんしね。

私は、一人で黙々と作業したいのですが、私の作業が見ていられないのか、手伝ってあげるって畑によじ登ろうとされるんです。笑。

この時の、押し問答が疲れるんです。

手伝うよー。
大丈夫ですよー。

2人ですればすぐ終わるよー。
大丈夫ですよー。

と、こんな感じ。

 

さて、朝の10時頃、雨が 中降りになってきたのでこの雨の中だったらさすがのお隣さんも外に出てこないだろうと思って 苗植えを決行。

しかし私の予想は見事に外れ 、この雨の中でもいつものようにお隣さんは飛び出すようにして 庭に出てこられました。

もう笑っちゃいました。完敗です。

こんな雨の中でも私の匂いはキャッチされました。笑

私が裏庭に出ると 100発100中で外に飛び出してくるお隣さん。

救助犬のような鼻をお持ちです。^^;

 

という訳で、20本の苗の植え付けだけで、体力以外のことで疲れた私は、その後3時間半も昼寝をしたのでした。

私もまだまだ修行が足りませんね。^^;

 

起きたのは午後6時前。
ボーっとしながらパソコンを開くと、コメントが来ていて、昨日私が作った畑の畝が上手に出来ているとお褒めの言葉が。

一気に元気になりました。^^
明日も頑張ります!

 

◆昨日の記事
◆「日常の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

味と香りで思い出す自分のルーツ。

  里帰りしていた娘が、「自分の家ではあまりお茶を飲みたいって気持ちにならないのだけれど、宮﨑に帰って来たらお茶が美味しくてもっと飲みたいって思うのはなぜかしら?」と言いました。 私が「ここ …

ヘモグロビンの数値が低い私に過酷な仕事。

  もう無視する勇気もない程の荒れように、気温32度の暑さの中、 ズボンに麦わら帽子をかぶり、体中にハッカ油を振りかけ首にはタオルを巻き、剪定ばさみとフマキラーを持ち、庭木の剪定と雑草抜きを …

価値ある質素な暮らしを送る。

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。 けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送 …

私って大事な時になんでこうなるのよ。

今朝、氷つくような実家のリビングを効率よく温めようとエアコンをつけ、ピアノを練習していたんです。 30程で部屋が暖かくなったので、石油ストーブに切り替えようと思い、エアコンのリモコンのスイッチを押すけ …

60歳からの新しい喜びはまさかのこんな事。

  裏庭の玉ねぎを収穫しました。 今年はこれが娘の誕生日のプレゼントです。^^; プレゼントになった経緯はこちら。 玉ねぎで大喜びする娘は、主婦&母になったんだなぁとつくづく思います。 &n …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ