柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

半額品も少しずつ高くなっている現実。

投稿日:

実家から一番近いお店は、値段の設定が高いのでほとんど行かないのですが、たまに行くとお目当ての半額品に出会います。

最近は、物全体の値段が上がったので、半額でも買おうという気持ちが薄れていたのですが、今回はおでん用の練り物が半額で140円程だったので迷わずゲット。^^

家に余っている大根と一人用おでんを作るのにピッタリです。
冷蔵庫にはビールもあります。明日の夜が楽しみですね~。

最近は本当に物の値段が上がりましたね。
この半額品を買った時に、少しお店をウロウロしていたら、私の大好きなお菓子のルマンドが160円になっていました。
去年の秋ごろまでは安いお店で88円で売られていたのに・・・。

タマゴの安売りも、おひとり様1パック98円だったのに、今回は特売と大きな赤文字で書かれたお得品が1パック198円でした。

物を腐らせない生活を実践して27年余り。
もったいない気持ちと環境に対して身に付いたこの生活でしたが、これからは実践してきた事が生きるために活きてきそうな気がします。

そんな中、やはり納得いく半額品って嬉しいですね。
気持ちが弾みます♪こうでなくっちゃ!笑

そうそう、滅多に近寄らない鮮魚コーナーで半額のちりめんじゃこを見つけたので買って帰り、大根の葉とニンニクと一緒に炒めたら200円で美味しい一品が出来ました。(私の腕ではなく素材の力で^^;)

半額品目指して鮮魚コーナーを覗いて見るのもありなんだと思った次第です。
これからは、家計を気にしながら常に真剣に買い物しなければならない世の中になっていきそうな雲行きですよね。
半額品も、今までと違って高い半額になってしまうのでしょうね。きっと・・・。

私の楽しみの半額品ゲット~が終わる日も近い?ビンボー暮らしの楽しみだったのになぁ。

◆腐らせない生活は暮らしの基本だと教えて頂きました。

◆「世の中の事、ひとり言」一覧

◆「料理」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

究極の最後まで使い切る生活。

先日、趣味が畑の叔母からたくさんの種類の野菜を頂きました。 その野菜で雑炊を作っている途中でアッ!思い出しました。 ナイス!私の頭。 お歳暮で頂いた美味しかった海苔の佃煮。そのビンに張り付いて取れなか …

メロンを漬け物に?これぞ究極の食材の使い切りかた。

  メロンの皮を捨てる時、ふと思いました。 スイカの緑の部分を漬物にする人がいるって聞いたことあるなぁと。 それならこのメロンの緑の部分でも出来たりして…と。^^ で、早速やってみました。 …

縮んだセーターをこんな風にリメイクしています。

  ずいぶん前に叔母から母へ、母から私に回って来た縮んだセーター。   縮んだセーターだけど着れるなら着てね。と母に送ってくる叔母にも笑えますが、 それを私にあげると言った母にも苦 …

消耗品はきちんと使い終わるクセをつけるという自分との約束

時間がある時に、お部屋紹介のYouTubeを見るのが好きです。 特に見入ってしまうのが洗練され整った洗面所に きちんと畳んだ白いタオル。 憧れます。 素敵でため息がでます。 その美しく素敵な動画の中の …

ステンレスの小物ハンガーが欲しかったのに・・・。

  ついにわが家の小物ハンガーが壊れました。 見上げた先のオンボロハンガーに思う事 恥ずかしい程のボロさでしたが、家族の他に誰に見られるわけでもないので 壊れるまで使うつもりで使っていました …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ