柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

半額品も少しずつ高くなっている現実。

投稿日:

実家から一番近いお店は、値段の設定が高いのでほとんど行かないのですが、たまに行くとお目当ての半額品に出会います。

最近は、物全体の値段が上がったので、半額でも買おうという気持ちが薄れていたのですが、今回はおでん用の練り物が半額で140円程だったので迷わずゲット。^^

家に余っている大根と一人用おでんを作るのにピッタリです。
冷蔵庫にはビールもあります。明日の夜が楽しみですね~。

最近は本当に物の値段が上がりましたね。
この半額品を買った時に、少しお店をウロウロしていたら、私の大好きなお菓子のルマンドが160円になっていました。
去年の秋ごろまでは安いお店で88円で売られていたのに・・・。

タマゴの安売りも、おひとり様1パック98円だったのに、今回は特売と大きな赤文字で書かれたお得品が1パック198円でした。

物を腐らせない生活を実践して27年余り。
もったいない気持ちと環境に対して身に付いたこの生活でしたが、これからは実践してきた事が生きるために活きてきそうな気がします。

そんな中、やはり納得いく半額品って嬉しいですね。
気持ちが弾みます♪こうでなくっちゃ!笑

そうそう、滅多に近寄らない鮮魚コーナーで半額のちりめんじゃこを見つけたので買って帰り、大根の葉とニンニクと一緒に炒めたら200円で美味しい一品が出来ました。(私の腕ではなく素材の力で^^;)

半額品目指して鮮魚コーナーを覗いて見るのもありなんだと思った次第です。
これからは、家計を気にしながら常に真剣に買い物しなければならない世の中になっていきそうな雲行きですよね。
半額品も、今までと違って高い半額になってしまうのでしょうね。きっと・・・。

私の楽しみの半額品ゲット~が終わる日も近い?ビンボー暮らしの楽しみだったのになぁ。

◆腐らせない生活は暮らしの基本だと教えて頂きました。

◆「世の中の事、ひとり言」一覧

◆「料理」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

低収入の捨てない術。ここまでやる私 笑

今日は、「ここまでやる?」というようなビンボー的節約技をあみ出し、ひとり満足した私です。それも早朝から。^^;   朝早く目が覚めても何もすることがないので、ずっと気になっていた下着入れの場 …

凍らせたキュウリを使ってシェークを作ってみました。お味は?

いつもは凍らせた果物と牛乳でシェークを作っている私ですが、今日はふと、冷凍庫に凍らせているキュウリを入れても美味しいかも♪と思いつき作ってみました。 結果はとても美味しくて一気飲みでした。頭がギンギン …

支出0円生活続行中の58歳おひとり様の一人暮らし

低低低年収ですけれど、とても恵まれた生活が送れている58歳おひとり様で一人暮らしのみのりです。 今日は2月6日。突然のハプニングでも起きない限り、今日も支出0円で終わりそうです。0円生活連続6日めです …

底辺生活2020年1年間のつもり預金

  年恒例のつもり預金。 使いまわしたこのペットボトル預金箱に いくら貯まったでしょうか。   2020年分を開封でーす。 さていくら貯まったかな? おおっ!今年は19418円でし …

これぞ究極のエコライフ。笑

今日も家の中で究極のエコ活動をしましたよ。笑 「くず野菜で出汁作り」です。 前回は作った出汁を使ってカレーを作ったところ、美味しくて気分が上がったので、今度はシチュー用にしたくて出汁を多めに作りました …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ