柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

半額品も少しずつ高くなっている現実。

投稿日:

実家から一番近いお店は、値段の設定が高いのでほとんど行かないのですが、たまに行くとお目当ての半額品に出会います。

最近は、物全体の値段が上がったので、半額でも買おうという気持ちが薄れていたのですが、今回はおでん用の練り物が半額で140円程だったので迷わずゲット。^^

家に余っている大根と一人用おでんを作るのにピッタリです。
冷蔵庫にはビールもあります。明日の夜が楽しみですね~。

最近は本当に物の値段が上がりましたね。
この半額品を買った時に、少しお店をウロウロしていたら、私の大好きなお菓子のルマンドが160円になっていました。
去年の秋ごろまでは安いお店で88円で売られていたのに・・・。

タマゴの安売りも、おひとり様1パック98円だったのに、今回は特売と大きな赤文字で書かれたお得品が1パック198円でした。

物を腐らせない生活を実践して27年余り。
もったいない気持ちと環境に対して身に付いたこの生活でしたが、これからは実践してきた事が生きるために活きてきそうな気がします。

そんな中、やはり納得いく半額品って嬉しいですね。
気持ちが弾みます♪こうでなくっちゃ!笑

そうそう、滅多に近寄らない鮮魚コーナーで半額のちりめんじゃこを見つけたので買って帰り、大根の葉とニンニクと一緒に炒めたら200円で美味しい一品が出来ました。(私の腕ではなく素材の力で^^;)

半額品目指して鮮魚コーナーを覗いて見るのもありなんだと思った次第です。
これからは、家計を気にしながら常に真剣に買い物しなければならない世の中になっていきそうな雲行きですよね。
半額品も、今までと違って高い半額になってしまうのでしょうね。きっと・・・。

私の楽しみの半額品ゲット~が終わる日も近い?ビンボー暮らしの楽しみだったのになぁ。

◆腐らせない生活は暮らしの基本だと教えて頂きました。

◆「世の中の事、ひとり言」一覧

◆「料理」一覧

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-, , , , ,

執筆者:

関連記事

60歳底辺の基準をはるかに超えた暮らしでもそれが好きです。

以前動画作りに使っていた小物をダンボールの中から見つけました。 これです。↓ そういえばこんなの持ってたわと、すっかり忘れていました。 いつも私が1つ何役にもして使い倒している便利な踏み台にはめると、 …

恐怖の1か月4ギガネット生活にやっとピリオドが打てました。^^;

約1か月、スマホの4ギガだけで生活していた私です。 どうしてこんな事になったかと言うと、 ・まずは4月の引っ越しで、前の自宅で使っていたWi-Fi会社に転居の連絡をしたいのに、引っ越しの期限が近づいて …

楽しい節約を地で行く私です。

    親の介護が終わり、一人暮らしになって11日め。 また以前のように自分の思うような食費の節約を趣味として生活をしています。 お金に余裕がある時も無い時も同じ生活をしてきたので …

小さな間取りと最低限の持ち物と2Wayテーブルの簡単DIYの話

1年半も前の事なのに、まだ昨日の事のように覚えている不審者から逃げた引っ越し後の安堵感と不安感。 そして、また見つかって逃げる時の為に、荷物は最低限しか持たないと心に誓いながら暮らした1年半。 結果、 …

底辺暮らし。子供達にも食べさせてあげたい頂き物。

今日の宮崎は夕方になっても33度。 こんな暑い日の為に冷凍庫で凍らせておいた果物をジュースにしました。 これ、かれこれ25年以上は使っていると思います。   これに牛乳と凍った果物を入れてギ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ