柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 月の家計簿

61歳の夏の体調不良はガス代697円使用料0。

投稿日:

少しずつ夏が終わろうとしていますね。
まだまだ日中は暑いけれど、夜はコウロギが鳴いていてホッとします。

私の8月はほとんどが夏バテと胃もたれで過ぎてしまいました。

住んでいるここ宮崎は、一日中の気温がほぼ変わらない夏だったそうで、こんな事は観測史上初めてのことだと先日のニュースで言っていました。

確かに朝から夜までずっと30度以上の日が続いていたので納得です。

 

そんな暑さで体調不良の中、8月のガス代が697円でした。

お風呂は太陽熱でお湯代はかからないし、料理は夏バテでほとんど火を使わなかった為です。

しかも使用量が0。笑っちゃいますよね。

台所の気温は常に35℃。そんな中で調理する気力も体力もなく、作るご飯は納豆かけご飯に、味噌玉をお椀に放り込む味噌汁がほとんど。

よく今年の暑い夏を乗り切ったと思います。
先月は使用量は1だったみたいですが、少しは料理をしていたのでしょうか?^^;

体調不良はガス代にも表れますね。
しかし、生きているのに使用量0なんて、なんの自慢にもならない数字です。過去に使用量が0で生存確認の書類が来た時よりかは、この数字に慣れましたが。^^;

とにかく私の体調とガス代は密接です。笑

9月は、ガスの使用量がせめて0から2になるくらい、料理を楽しみたいですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 月の家計簿
-, ,

執筆者:

関連記事

体力無しの61歳、1時間の草刈りで3時間の昼寝。

  台風後の荒れ果てた庭を3日間放置していましたが、近所の目もあるので、今日は重い腰を上げて庭の掃除をしました。 私って、年じゅう実家の庭の雑草の事を悩んでいる気がします。^^; そしていつ …

自分の歳が曖昧で、計算機を使って正確な歳を調べる私。

自分が還暦過ぎたのは知っています。 けれど、今、61歳なのか62歳なのかいつもあやふやです。 61歳ような気がするけど、62歳のような気もするなぁ・・とこんな感じ。 今日は全く自信がなくなったので、と …

お金ないのに贅沢な暮らしだなぁって思います。

灯油缶1つ18ℓの灯油で今年の冬を過ごしています。 11月に18ℓ買ってまだまだ残っています。 コタツに入っていれば暖かくて、ストーブもエアコンも付けなくても平気で過ごせています。笑 コタツに入ってい …

プラゴミを減らせるシニアになるために庭の畑はあります。

ずっと前から環境問題に関心があるのに、実家に居候している私は、父が残してくれた庭の小さな畑に芋ほり後、何も植えずにほったらかしにしているという矛盾な暮らしをしています。 ペットボトルや、プラスチックご …

父の介護と自分の病気が同時進行だった去年。

こんにちは。 父が亡くなり半年が経ちました。父の衣類(施設や入院をしていた時の服)を寄付するところが見つかり、今洗濯しています。 私の癌が見つかったのはちょうど1年前。もう1年が経ったなんて。早いもの …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ