柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 月の家計簿

61歳の夏の体調不良はガス代697円使用料0。

投稿日:

少しずつ夏が終わろうとしていますね。
まだまだ日中は暑いけれど、夜はコウロギが鳴いていてホッとします。

私の8月はほとんどが夏バテと胃もたれで過ぎてしまいました。

住んでいるここ宮崎は、一日中の気温がほぼ変わらない夏だったそうで、こんな事は観測史上初めてのことだと先日のニュースで言っていました。

確かに朝から夜までずっと30度以上の日が続いていたので納得です。

 

そんな暑さで体調不良の中、8月のガス代が697円でした。

お風呂は太陽熱でお湯代はかからないし、料理は夏バテでほとんど火を使わなかった為です。

しかも使用量が0。笑っちゃいますよね。

台所の気温は常に35℃。そんな中で調理する気力も体力もなく、作るご飯は納豆かけご飯に、味噌玉をお椀に放り込む味噌汁がほとんど。

よく今年の暑い夏を乗り切ったと思います。
先月は使用量は1だったみたいですが、少しは料理をしていたのでしょうか?^^;

体調不良はガス代にも表れますね。
しかし、生きているのに使用量0なんて、なんの自慢にもならない数字です。過去に使用量が0で生存確認の書類が来た時よりかは、この数字に慣れましたが。^^;

とにかく私の体調とガス代は密接です。笑

9月は、ガスの使用量がせめて0から2になるくらい、料理を楽しみたいですね。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 月の家計簿
-, ,

執筆者:

関連記事

60代の自分の良いところ探し。

今週は、「自分見つめ」で疲れてしまった私でした。 少し前の記事にも書いた、優しい人からの優しいメールの中に、 「君にはもっと自分の事を好きになって欲しい」という優しい言葉を頂いたことがキッカケで、 「 …

看病する側の気持ち。

2024年のクリスマスに、最高の感謝の気持ちを伝える事ができて嬉しい私です。 作業をしながらなんとなく聞いていたユーチューブからこんな言葉が聞こえてきたんです。 「がん患者の家族は第二の患者と言われて …

こんな粋な老化現象なら受け入れます。

最近、ホットケーキをよく作ります。子供が家にいた頃は、豆腐を入れたりおからを入れてふっくらしたホットケーキを作ったものですが、 今は一人だし週に2度程しか買い物にも行かないので、牛乳なし、豆腐なしのホ …

こんなに身体が受け付けなくなっているなんて。

  ご近所のご高齢の方のお宅に顔を出す時に、定期的に冷凍庫の整理をしてあげています。 週1度の宅配で同じものばかり注文しているし、食が細くて食べないので溜まるいっぽうなのです。 1度この時に …

自分の望む死に方が出来ない父を見て思う事。

今日は入院している父の洗たく物を受け取りと、承諾書を書きに病院に行って来ました。 腕から栄養の点滴を入れていた父ですが、最近血管が細くなり点滴の針がさしにくくなった事で、太い血管から点滴を入れる処置の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ