柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

60歳からは物も野望も少なくそぎ落とした暮らしが望みです。

投稿日:

          Valter CirilloによるPixabayからの画像

 

今月還暦を迎えました。早く60歳になりたいと思っていたので嬉しいですね。

前々から60歳になったら、シルバー人材センターに申し込もうと思っていたので、誕生日の朝、早速電話して申込みをしました。

もう1つ、社会福祉の家事手伝いの登録もしました。高齢者の一人暮らしの方の日常のお手伝いが少しでも出来ればいいかなと思って。

認知症で一人では生活が出来なくなるまでの父をずっと傍で見ていたので、父と同じような高齢者の方に細く長く関わっていけたらなと思って。

 

と偉そうな事言ってるけれど、私の暮らしは変えたくないので、週2日くらいがベストです。無理せず自宅から近くの依頼者を希望しています。

 

60歳になった途端、自分の肩の荷が軽くなるのを感じます。

「もうこれからは今までの経験だけを自分の財産と考え、自然体で生きて行こう!」

この自分で考えた気持ちに、自分で大賛成です。笑

 

60歳からは、物は少なく、野望も少なく、穏やかに静かに、実家の庭の小さな畑を利用して自給自足の真似事ができれば、それが理想です。

 

歳を重ねるって事は、要らないのにしがみついていた色んな事が悩みなく捨てられることですね。そぎ落としの術ですね。笑

 

これから先、私がそぎ落としていくのはどんな事でしょうか?
そして残るものは何でしょうか?
こんな事を考えると楽しくなってきました。

60代よ、ようこそ私のところへ‼

  

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-自分の事
-,

執筆者:

関連記事

ごめんなさいを伝える勇気。

  去年の2019年の9月に妹から7枚の手紙をもらいました。 その手紙の内容を読んで、私の中で姉妹の関係に終止符を打ちました。   7枚全部に自分の事が全否定された内容が書かれてい …

親子の想いは時代に関係なく続いている。

息子が帰って行きました。帰り着いたメールが来ました。 「母の還暦祝いをするのを忘れた」と。 そんな事考えてくれてたんだね。 還暦祝いは30年有効だと返事しました。笑     長女に …

優しい声の人から届いた優しいメール。

最近生活のサイクルが変わりました。 少し前までは夜一睡もできず、朝5時46分の朝日を見ながら、ああ、今日も夜が明けたと複雑な思いで東の窓から朝日をみていたのに、 最近は夜の22時には横になり、明け方の …

庭の薬草が私を素直にします。

最近は、実家の庭に生えている薬草を天ぷらにして食べる事が楽しくなり、朝から夜までの実家通いが苦ではなくなりました。   昨日は以前から気になってた「ゲンノショウコ(漢字では現の証拠)」が少し …

例え58歳のオバサン娘でも言葉にしてベタ褒めされると喜びは大きいものです。

今日は、朝の7時半に実家に行きました。 着くなり父が「おお!今日も美人じゃのう。」と言いました。笑 てんでバラバラに生えた眉としょぼくなった目が見えるだけのマスクをした顔を見て美人というので、「どこが …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ