柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 おひとり様 一週間のまとめ

60代の自分の良いところ探し。

投稿日:

今週は、「自分見つめ」で疲れてしまった私でした。

少し前の記事にも書いた、優しい人からの優しいメールの中に、
「君にはもっと自分の事を好きになって欲しい」という優しい言葉を頂いたことがキッカケで、

「えッ?自分を好きになっていいの?」という今まで思ってもみなかった気持ちが芽生え、自分の良いところ探しを頑張りすぎて、今日はとうとう疲れて朝からずっとお布団の中でした。^^;

しかし、疲れましたが、気持ちは前向きです。

まだ、自分の良いところ、好きな所は見つかりませんが、自分のアラを探す事もなくなったので、疲れはしましたがよい傾向です。

まあ、1つだけ良いところかなぁと思うところは、
底辺暮らしを見破られないように、子供達の前では楽しそうな暮らしを演じている事でしょうか。笑

末っ子の息子が社会人になるまでと思っていますが・・・。

という訳で、今まで自分を好きだと思った事がない私は、なんだかくすぐったいような気持ちで自分の良いところを探しては疲れるという新しい感覚で1週間を過ごしました。

出費は1週間で、
・食費が549円 今週も頂き物で生き延びたという感じです。笑
・備蓄食料に2,184円

以上でした。少しずつ備蓄をしていこうかなと思っています。乾燥シイタケや乾燥みそ汁の具など日持ちがするものを買いました。

いつものように日用品や他の物の買い物は無し。

夜はまたゆっくりと自分の良いところ探しをしてみたいと思います。
それでは、みさなまもよい週末を。

□優しい声の人から届いた優しいメール

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, おひとり様, 一週間のまとめ
-, ,

執筆者:

関連記事

60歳の食卓、醬油を切らして早1か月以上。何も問題なし。

今週も相変わらず低出費でしたが、不満もなくいつも通りの生活が送れました。 今週1週間は雨の日が多く、2日間以外は家に引きこもっていたので買い物も1回だけ。 そんな私の、見てもしょうもない家計簿ですが、 …

重たくもなくさりげない家族という存在。

もうすぐ母の日ですね。 先日娘から、「母の日のプレゼントなんだけど、楽しく野菜作り出来るようなグッズってどうかしら?」と聞かれました。 家庭菜園で収穫した小さな玉ねぎを娘に送った私に、 「これ、お母さ …

困ったおひとり様シニアです。

一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。 一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。 自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。 近場 …

ひっそり暮らすシニア9月の公共料金と1週間のまとめ。

今月は、涼しくなったこともあり、ひっそりと質素に暮していた割には、ちゃんとご飯を作って食べました。その証拠にガス代が先月より300円程高かったです。使用量も先月の0から1になりました。 電気代の高さが …

こういう食事のほうが好きです。

楽しかった子供達との日々は終わり、また1人の質素な暮らしが始まりました。 ひとりになった途端、相変わらずの ・庭で摘んだ薬草天ぷらに、 ・1本30円で買ったゴーヤに、 ・半額で買った地鶏と ・頂き物の …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ