柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

最終目標の物が無くても平気な人に近づいている気がします。

投稿日:

先週に続き、今週も1回しか買い物に行かなかった私です。

いつの頃からか、食事が一日1回になってからというもの、こんな感じが定着してきました。なんの不満も不便もないので、気が付いたら買い物に1回しか行かずに過ごしていたという感じです。

では、ほぼ0円で見ごたえはありませんが、今週の出費を書き出してみます。

4/3(日)
・0円
4/4(月)
・0円
4/5(火)
・0円
4/6(水)
・0円
4/7(木)
・食費425円
・288円 バンドおやつ差し入れ
4/8(金)
・0円
4/9(土)
・0円

こんな感じの1週間でした。

切れてしまった、
・マヨネーズ
・ケチャップ
・醤油
・オリーブオイル
・キッチンペーパー、
そして切れかけているもの
・トイレットペーパー
・台所洗剤

買う物がこんなにあるのに、それなのに買い物に行く気がしない。

行かなくたってこうして生きてるもの。っていう頭があるからですね。^^;

よく無農薬のお野菜をお裾分けで頂くからという事もあります。この新鮮な美味しさで充分だと気付いたんですよね。
昨日もお隣から抜いたばかりの新玉ネギを頂き、

すでに上の青いネギの部分をチャーハンに入れてたくさん食べました。^^
明日はトマトを買ってきて、スライスしたシンタマと手づくりしたバジルの粉末をかけて食べよう!って思ってます。

あんなに依存していたおやつも全く食べなくなりました。
バンドの練習におやつの差し入れを持って行きますが、私は食べません。
普段は、茹でたブロッコリーや人参がおやつになりました。^^;

いったい私に何が起こったのやら・・・。

少し前まで、おやつが切れたと、夜中にコンビニにおやつを買いに行っていた事もあったくらいなのに・・・。^^;

そんなわけで、今週も60歳一人暮らしの地味な出費報告でした。

私の目標は、時々書いているように、「物が無くても平気な人、質素な暮らしで満足できる人」なので、
その目標に少し近づいているのかもしれません。^^
サンダルのネット購入のような失敗もたまにはありますが・・・。^^;)

□「1週間のまとめ」一覧

話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ
-, ,

執筆者:

関連記事

暮らしは底辺だけど食事は満たされた1週間でした。

  今週もほぼ頂き物でお腹を満たした1週間でした。^^; 実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎 …

ギリギリ生活の1週間の様子とつぶやき。

今日はもう土曜日。週の終わりですね。 いつものようにギリギリの暮らしをしているのに、今週も食事に困ることなく、体重が1㌔増で要らないものまでしっかり付いたそんな一週間でした。 理由は、もうご存知のよう …

こんな家計でも楽しんでいます。60代おひとり様の1週間の出費。

  今週は、ワクチンを火曜日に接種後、小さな耳鳴りや指のむくみがあるせいでイマイチな体調が続きました。   そんな今週、スマホに記録した家計簿がコチラです。↓   12/ …

60歳底辺暮らしでもレシートが増える時だってあります。

  今週もあっという間に土曜日です。 おひとり様で実家に居候の60歳底辺一人暮らしが何に幾ら使ったのかみていきましょう。 その前になぜ私が実家で生活しているのかを簡単にご覧ください。 私が実 …

心が不安定だった60歳一人暮らしの1週間の出費

  今週は心が不安定だったし、気温も30度を超えて暑いしで、食料の買い出しも1度、気晴らしの外出も1度で終わりました。 あとはずっと実家の敷地内をうろうろしていた1週間でした。 そんな私の今 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ