柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

もらい物で生きていると言っても過言ではない私の日常。

投稿日:

今朝も全てもらい物でお腹をみたした私でした。^^;

・食べ切れないからと頂いた納豆に、
・頂いたかつお節をかけて、納豆ご飯を作り、
・頂いた即席お味噌汁も一緒に添え、
・食後には、これまた頂いたどろっとしたオレンジの液で温かい飲み物を作り
・そして10時頃、頂いた南国プリンという高級プリンを1瓶食べました。

全て頂き物で満足感たっぷりお腹を満たした私。笑

そうそう、先日娘が仕事関係の方を連れてお昼ご飯を食べにうちに寄ってくれた時、一口カツに添えるお野菜が無くて、庭に生えている三つ葉を摘みに外へ出た時、
お隣の奥様から、それならうちのレタスを使うといいわ。と言って、お隣の庭の自宅菜園のレタスやシソをその場で摘んでくださり、頂いたのでした。

底辺暮らしでも生活費が減らない底辺暮らし。

こんな暮らしができるなんて有難いんだと思いながらも、私からのお返しは暮らしの見守りしかできない事がなんだか申し訳ないなと思うのですが、仕方ない。

そうだ!実家の庭には、わんさかとドクダミが茂っています。
これを乾燥させてお茶っ葉にしてお返しにしようと思い立ちました。

早速、午後からドクダミ摘みをしましょう。
私も飲めるし、保存も効くので我ながらいいアイデアです。0円で出来るお返しだけど・・・。笑

こんな事をボーっと考えていると眠くなっちゃいましたがとりあえず頑張ります。

おすそ分けや物々交換やお礼の品で暮らして生きていける私は、本当は幸せな部類に入るのかもしれませんね。

それもこれも全部、実家にタダで居候出来るからこそですが・・・。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-,

執筆者:

関連記事

生き物に息子の名前をつける変なおばさん、それは私^^;

先日、少し離れたご近所のかたの敷地に、初めて足を踏み入れたんです。笑 玄関の横に大きな金魚鉢が置いてあったので、「金魚ですか?」と聞くとめだかよと。 7匹頂いて帰りました。水草も餌もセットで。笑 かわ …

60歳からの新しい喜びはまさかのこんな事。

  裏庭の玉ねぎを収穫しました。 今年はこれが娘の誕生日のプレゼントです。^^; プレゼントになった経緯はこちら。 玉ねぎで大喜びする娘は、主婦&母になったんだなぁとつくづく思います。 &n …

心療内科を調べている途中で庭の植物からセラピーを受ける?

  今日は朝から心療内科を探していました。どこも何か月も予約で一杯で、また今回も諦めながら、途方に暮れるように庭をぼーっと見ていると、みかんが見えました。 ん?あんなところにミカン?という事 …

掃除嫌いなのに綺麗にしていると思われたい私です。^^;

もともと掃除嫌いでしかも一人暮らしだと、部屋の中もそれなりにしか片付けないのに、息子が帰ってくるとなると、いつもは見えていないところが目に付きます。^^; 掃除の張り切り度が違います。 息子に、「どう …

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。

心臓に悪い身に覚えのないカード決済メールと速攻で売れた不用品。 朝、メールのチェックをすると、楽天カードから【速報版】カード利用のお知らせメールが来ていました。 中を確認すると、身に覚えのない金額が2 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ