柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

底辺生活2020年1年間のつもり預金

投稿日:

 

年恒例のつもり預金。

使いまわしたこのペットボトル預金箱に

いくら貯まったでしょうか。

 

2020年分を開封でーす。

さていくら貯まったかな?

おおっ!今年は19418円でした。

去年は、6月の後半からほとんど実家でご飯を食べたので、

その分つもり預金に回したりしていたような気がします。

500円玉が結構ありました。(画像にはあまり映ってないけど)

そのおかげで、2年前より金額が多かったのだと思います。

このつもり預金を始めた頃は、何かの目的で貯めているかではなく、

ただ貯めるだけでしたが、

去年からは目的ができました。その目的は、

「玉置浩二のオーケストラコンサートに行く!!」

安全地帯の頃から好きだったから1度はコンサート行きたい!

という訳で、いつの日か今までのつもり預金が玉置浩二オーケストラコンサートのチケットに消えますように。と願いながら元に戻しました。^^

私にしては、ナイス目的です。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約

執筆者:

関連記事

安物買いの私だけど、銭失いではない買い物が出来るようになりました。

衝動買いの少ない私ですが、今までは吟味して購入しても失敗する事が結構あり、衣類に関しては、40代の半ば頃から、好きと似合うが崩れてきて、買ってきても着られない服がクローゼットに並んでいました。 40代 …

またあみ出した究極の暮らしの節約。

お金のかからない暮らしを考えるのが好きです。 今日は、寒かったので雑炊を食べたいのに炊いたお米も冷凍ご飯もなくて・・・。 雑炊のために炊飯器で50分かけて炊くのもなんだかなぁ。と思いついたのが、お米を …

低収入という事を忘れさせてくれる買い足し無し自腹0円の癒しの節約に最近は満足しています。

  私の今の暮らしは、笑っちゃうくらいの低収入でおひとり様の一人暮らし。 おまけに2度の離婚とも慰謝料養育費を要求出来なかったというマヌケ者。 こうして文字にすると悲壮感が漂いますが、現在の …

小さな間取りと最低限の持ち物と2Wayテーブルの簡単DIYの話

1年半も前の事なのに、まだ昨日の事のように覚えている不審者から逃げた引っ越し後の安堵感と不安感。 そして、また見つかって逃げる時の為に、荷物は最低限しか持たないと心に誓いながら暮らした1年半。 結果、 …

私の辞め家事は毎週のゴミ捨て。暮らしが楽になりました。

    最近、ゴミの日にゴミを捨てる回数がかなり減りました。 ・1週間の献立が大体決まっている。 ・食べたい欲が無くなってきた。 ・買い物の回数が減った。 ・生ごみは冷凍する。 こ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ