柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

底辺生活2020年1年間のつもり預金

投稿日:

 

年恒例のつもり預金。

使いまわしたこのペットボトル預金箱に

いくら貯まったでしょうか。

 

2020年分を開封でーす。

さていくら貯まったかな?

おおっ!今年は19418円でした。

去年は、6月の後半からほとんど実家でご飯を食べたので、

その分つもり預金に回したりしていたような気がします。

500円玉が結構ありました。(画像にはあまり映ってないけど)

そのおかげで、2年前より金額が多かったのだと思います。

このつもり預金を始めた頃は、何かの目的で貯めているかではなく、

ただ貯めるだけでしたが、

去年からは目的ができました。その目的は、

「玉置浩二のオーケストラコンサートに行く!!」

安全地帯の頃から好きだったから1度はコンサート行きたい!

という訳で、いつの日か今までのつもり預金が玉置浩二オーケストラコンサートのチケットに消えますように。と願いながら元に戻しました。^^

私にしては、ナイス目的です。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約

執筆者:

関連記事

低収入生活の母として手作り200円の楽しみ方

夜寝る前にホッとするようなYouTubeをみるのが日課の私。 そして心惹かれたのがイチゴのエコたわし作りの動画。 今までエコたわしというと、私の中では「ダサいけどエコ」というイメージでしたが、今は可愛 …

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

年収100万以下の私が目指すものは、物が無くても平気な人

  小さい事は気にしない。電気が切れまくっても平気なみのりです。 小さな間取りで持たない暮らしを始めて1年が過ぎました。   1年暮らした感想は、   •「小さな暮らしが …

ガス料金を支い続けて40年以上、初めての低料金です。

  先月のガス代が697円でした。 自分でもはい?って感じです。^^; そして、またガス会社から生存確認の封書がきました。^^; またと言うのは、これで3回目なんですよね。 (前の2回は90 …

色んな事が変化していくシニアの生活を楽しんでいます。

  今月の7日から電源を切っていた冷蔵庫の中を綺麗に洗いました。   今の私の生活には当分の間冷蔵庫は必要なさそうなので、隅々まで綺麗にしました。     しか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ