柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

底辺生活2020年1年間のつもり預金

投稿日:

 

年恒例のつもり預金。

使いまわしたこのペットボトル預金箱に

いくら貯まったでしょうか。

 

2020年分を開封でーす。

さていくら貯まったかな?

おおっ!今年は19418円でした。

去年は、6月の後半からほとんど実家でご飯を食べたので、

その分つもり預金に回したりしていたような気がします。

500円玉が結構ありました。(画像にはあまり映ってないけど)

そのおかげで、2年前より金額が多かったのだと思います。

このつもり預金を始めた頃は、何かの目的で貯めているかではなく、

ただ貯めるだけでしたが、

去年からは目的ができました。その目的は、

「玉置浩二のオーケストラコンサートに行く!!」

安全地帯の頃から好きだったから1度はコンサート行きたい!

という訳で、いつの日か今までのつもり預金が玉置浩二オーケストラコンサートのチケットに消えますように。と願いながら元に戻しました。^^

私にしては、ナイス目的です。笑

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約

執筆者:

関連記事

私の辞め家事は毎週のゴミ捨て。暮らしが楽になりました。

    最近、ゴミの日にゴミを捨てる回数がかなり減りました。 ・1週間の献立が大体決まっている。 ・食べたい欲が無くなってきた。 ・買い物の回数が減った。 ・生ごみは冷凍する。 こ …

見栄もプライドも無い実家で居候の底辺暮らし。そんなシニアおひとり様の出費。

  3年前、軽トラックに必要最低限の荷物を積んで引っ越しをし、それからまた更に家財道具を捨て、居候として実家に住む事になった底辺暮らしのもうすぐ還暦シニアです。 見栄もプライドも無くなり、実 …

58歳。冬服がすべて似合わなくなっていました。

  私の住む九州南部もいよいよ肌寒くなってきたので、 冬服の枚数を確かめる為に、家にある冬服を試着してみました。   ところがです。 似合うものが1枚もありませんでした。(すごいシ …

引きこもり生活でも楽しく節約する4つの方法。

  こんにちは、みのりです。 どうしても人の輪に入れない引きこもりのおひとり様です。   最近は少しはマシになりましたが、今でも人と目が合うと息が止まりそうになります。 まだまだ外 …

底辺暮らし。子供達にも食べさせてあげたい頂き物。

今日の宮崎は夕方になっても33度。 こんな暑い日の為に冷凍庫で凍らせておいた果物をジュースにしました。 これ、かれこれ25年以上は使っていると思います。   これに牛乳と凍った果物を入れてギ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ