柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。

投稿日:

今日は日曜日。讃美歌奏楽で教会に行くので早起きしました。

起きてすぐ冷蔵庫を覗くと、食パン2枚分のフレンチトーストが作れる材料が揃っていました。
ひとかけらのバターも。

これは作るしかないっしょ!と思い、久しぶりに朝からバターの良い香りをさせて作り終え、食べる前に部屋の大きな窓をあけると、お隣の80歳の奥様が庭に出ていて「おはよう」と・・・。

差し障りない朝の挨拶をして引っ込んだのですが、1年ほど前、このフレンチトーストをお裾分けした時、美味しいかったと喜んでいた事を思い出し、半分をお裾分けする事に。

お裾分けしたほうは、ひとかけらのバターがたっぷりしみ込んだほう。
本当は私が味わって食べたかったけれど・・・。^^;

1日1善と思えばいいや。

と、朝の8時前から1日1善を済ませた私でしたが、その後色んなうれしい事が起こる起こる。

・出先で知り合いから家庭菜園のゴーヤや豆やピーマン、梨を頂く。(梨はもうお腹の中^^;)

・もう1人の出先で会った方からは、フリマで売れたら売上金はあなたが使って。と新品の売れそうなものを頂く(絶対すぐに売れそうな品)

・帰ると今朝のお隣さんからフレンチトーストのお返しといってキュウリの酢の物とトマトを頂き、

・午後、家でのんびりしていると、叔母が甘い物をたくさん持ってきてくれました。柏餅も入っていました。父が施設に入ってからは、大好きなお団子を食べるチャンスが無かったので
思わず「うわぁ、嬉しい!」と年甲斐もなく声を出して喜んだ私。

パックごとお茶と一緒に並べたら止まらなくなり、一気に3個も食べてしまいました。><

・そんなこんなしていると、横隣の方がゴーヤを持ってきて下さいました。頂いたけれど食べ切れないから貰ってくれると有難いんですけど。って言って。
大きなゴーヤ2本。

今日はどうしたのでしょうか?笑
これは神様からの、朝のバターたっぷりフレンチトーストのご褒美でしょうか?

…という訳で今日は天からの恵みがどっさどさと降ってきた1日でした。笑

非課税で底辺暮らしの私。ありがたい頂き物の数々と甘い物で満たされ幸せです。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

シニア同士の再婚の難しさ。

  知り合いから自分の知人に、60歳で再婚して幸せもつかの間、相手の親の介護が始まったという話を聞きました。 口を挟まず聞いていましたが、心の中では、それはないわ。それはないわ。と思いながら …

亡き父の優しい仕業

台風が最も接近するのは明日なのに、もうすでに 恐ろしい雨風で心臓がバクバクです。 父の死後、 ・たくさんの事で心身共に疲れ果て体調が弱り、 ・車のエアコンが効かなくて、エアコン無しの車で30分程運転し …

庭はタタミ6畳分程が理想の私です。

どくだみ屋敷と化した実家の庭。今日もたくさん抜きました。と言ってもまだまだ生えていますが・・・。 根が張ってなかなか抜けないので時間がかかります。 しばらく昼寝をして、またドクダミ抜き開始。 今は実家 …

地元愛が無かった私だけど。

週に1度の父の洗濯物の交換の為、娘が住む場所から、一旦地元に帰って来ています。 私は、昔から自分の住む街に感心も興味も無く、なので地元愛がペラッペラに薄い人です。 そんな私なので、田んぼが広がり後ろの …

買って後悔する物は買わなくなりました。

  こんにちは、みのりです。 今月も半分が過ぎましたね。 今朝、昨日の支出をカレンダーに書いたついでに、9月半月分の支出の流れを見てみると・・・ 食費とガソリンと外食以外の物はほとんど買い物 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ