柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 家庭菜園

30年前の自分に教えてあげたい事。

投稿日:

叔母の旦那様から、これでもか!という量の水菜を頂いたので、カットした部分を庭のあちこちに植えてみました。

自分でも水菜の種まきをしていたので、庭はどこみても水菜だらけになりました。^^;

冷蔵庫の中も洗った水菜でパンパンです。

もう、今年の冬のお野菜は買わずに水菜だけでいいよねって感じです。笑

私、随分昔、スーパーでお買い物をしている時に、見るからに生活が苦しそうな感じのおばあさんが、捨ててあるキャベツの外側の葉を拾っている時に目が合った事があるんです。

私と目が合ったそのおばあさんは、キャベツの硬そうな葉を握ったまま恥ずかしそうに眼をそらしました。

その当時、私は30代前半の幼子を2人抱えて離婚したばかりのシングルマザー。

お金のないカツカツの毎日の、すぐ先の自分を見ているようで、私も目をそらしながら悲しくなったのですね。

 

あの頃の自分とおばあさんを思うと、今のたくさん過ぎるほどのお裾分けがどんなに有難いか・・・。

叔母の畑から新鮮な野菜のお裾分けを頂くと、たまにあの時の明日は我が身と思いながら見た、おばあさんの手に握られた硬そうなキャベツの葉を思い出します。

あの当時、子供の分しか食料が買えずに私はいつも貧血気味でしたし、自分が60歳まで生きているなんて考えられなかったけれど、

60歳過ぎて、嬉しい悲鳴を上げるほどたくさんのお裾分けを頂いている自分になっている事を、あの当時の私に教えてあげたいです。笑

あと30年したら、お野菜は食べ放題だよって。それまで頑張れって。笑

叔父さんに、2食分程のおでんを差し入れして、お礼が抱えきれない程の何種類ものお野菜たち。

今日は、人生っていつか必ず良い時期があるんだなって思いながら、野菜の下処理をした私でした。

まだこんなに残ってる。↓明日教会に持って行こう!

◆「60代からの健康 暮らし」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 家庭菜園
-,

執筆者:

関連記事

父や私の気持ちを子供に繋いでくれるもの。

札幌に住む長女にまたまた庭の大根を送りました。 またなの?ですよね。^^; でも、しつこく送ったのではなく、嬉しい事に娘からリクエストがあったからですよ~。^^; 今、札幌は雪が多くて、近くのお店に子 …

体力なし60代のお断りする勇気。

家の中でも干からびている私です。 暑すぎて、買い物も草抜きも散歩も全てパスです。 部屋の中は、クーラーの効きが良いように、カーテンを閉めていますが、それでも干からびている私です。^^; 今年の夏は、す …

寂しい一人暮らしに優しい秋

  今日は郵便局に用事がありました。 歩いていくか、それとも車でチャチャっと済ませるか悩んだあげく、 気温23℃の曇り空で気持ちの良い風も吹いていたので、散歩がてら歩く方を選びました。 歩い …

憧れのおひとり様暮らし5日めの心境はというと。

  こんにちは。 桜が満開のこの季節。晴れて息子も大学生になり、正真正銘のおひとり様暮らしになったみのりです。 シニアのおひとり様暮らしの皆さま、お仲間になりました。^^   ・・ …

質素な暮らしとまさかの体重増加。

  昔、ダイエットに成功した芸能人が、冬よりも夏の方が太りやすいと言っていました。確かにです。私も暑くて食欲ないはずなのに1 kg 体重が戻りました。 戻った原因はこのどんぶり並みの炭水化物 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ