柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

現在介護中の方にアドバイスするなら、のちの自分の為に必ず記録を文字と写真で残すようにと言いたいです。

投稿日:

 

去年は、認知症父のひとり介護に追われていました。去年の今頃どんな風に介護してたっけ?と思い2020年12月のブログを見ると、こんなタイトルの記事がありました。

「親から年寄りか老人かドロボーと言われます。」

 

そうだったなぁ。と思い出しました。^^;

あの頃は、父は自分を40代の(89歳なのに)現役の会社員と思い込んでいたので、59歳の私の事が老人に見えるようでした。笑

「私は老人じゃないわ」と言うと、
「年寄りと言われた方がいいかい?」と質問してくる父。

「言い方を変えればいいって事ではなくて、私はまだ59歳だから若いのよ~。」と、目をぱちぱちしていうと、「若いとな?」ときょとんとした顔をして私の顔をみていたのが懐かしいです。笑

 

1年前はこんな会話が出来ていたのですね。
そして、泣いたり笑ったりして父と過ごしていたんですね。

こうやって思い出せるのも、ブログに残していたからだと、介護中で大変だったあの頃の自分に「書いて残してくれてありがとう。」という気持ちです。

 

今日は、買い物に行こうと思い、薄手のコートを探すけれど見つからないんです。

見つからないし、そのうち買い物に行くのが面倒になったので、パソコンを開いたのですが、

去年の12月の記事の中には、探していたコートを父がパジャマの下に着て寝ていた事が書いてありました。

世にも不思議体験、何がどうしたらこうなるの?

読んでいるうちにあの時の様子が思い出されて笑っちゃいました。

自分のパジャマのズボンの中にコートのすそを押し込んでいる父の姿を見て、
「ま、まさかパンツの中まで入れてないでしょうね?」と聞くと、「入れると暖かそうじゃの。入れてみようかの。」と入れそうになる父。

ダメダメダメダメぇーーー。と引きつる私の顔を見て、不思議そうにしていた父の顔。

 

ブログに残していたからこそ、その記事からもっと記憶が掘り起こされて思い出したあの頃の父の様子。

記録を残すって大事だなぁ。と思いながら、1日中自分の介護記事を読んでは去年の父の事を思い出していた今日の私でした。

もしも、現在介護中の方にアドバイスする事があるのなら、のちの自分の為に必ず記録を文字と写真で残すようにと言いたいです。

2020年12月記事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-

執筆者:

関連記事

思い出の子供服の処分どうしてますか?

今日はずっと捨てられなかった物を処分しました。 こんにちは、おひとり様みのりです。 今日断捨離したのは、17年間も大事にしまっておいた息子の洋服です。 呆れるでしょう? 17年も取っておくなんて。笑 …

車の中で洗濯物を乾かす時短術を修得。笑

今日は入院している父の洗濯物を取りに行く日でした。 洗濯物を受け取り、家で洗い30分程干し、それを車に積んで移動する事3時間。 車にハンガーごと洗濯物をかけていたら、きれいに乾いていました。笑 おかげ …

臭い荒れ放題のわが家に苦笑いでした。

    介護のため、一日のほとんどを実家で過ごしている訳ですが、 だからと言ってこれに気付かないなんて、 自分でもビックリでした。 見てください。これ。 種から芽がでていましたよ。 …

とっさの動作が鈍くなった私の運が良いと思う出来事3つ。

  2度の離婚を終え、子供も手が離れ、親の自宅介護も終わり、築48年の実家にのほほーんと一人で居候している私でが、 今日はいきなり時計が落ちてきて焦りました。 実は、いきなり物が落ちてくる事 …

恐ろしい表情が認知症父と同じで身震いがしました。

自分が生きている間にこんな悲惨な戦争が起きるとは思ってもいなかったです。 プ〇〇ンの顔を見ると、目がすわり恐ろしい表情に驚きました。 私の父が、認知症が急に進み物事の判断が出来なくなった時、気に入らな …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ