柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

おひとり様 日常の事

困ったおひとり様シニアです。

投稿日:

一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。

一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。

自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。

近場のドライブも近場の旅行も一人では出来ません。

一人暮らしはもう4年目になるのに1度も実行した事がないんですよね。

頭の片隅にある、一人では楽しめるはずない。とか、一人行動なんて寂しい。って気持ちが前に出てしまうのですよね。

素晴らしい地球にいるのに、その中の小さな日本のその中のまたまた小さな九州の宮崎にひっそり暮らしているなんて、もったいない。って
思うのに、何一つ一人では行動が出来ない私。

本当は一人暮らしなのだから行動力さえあれば、人生が楽しめるはずなのにな。

一人でもなんでも楽しめる行動力のある人になりたいな。と強く思えば思う程気持ちが空回りしてしまう気持ちを、まずどうにかしなきゃ。^^;

困ったおひとり様シニアですね。

◆「おひとり様」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-おひとり様, 日常の事
-, ,

執筆者:

関連記事

先の底辺老後は少し子供に甘えてみようと思った日。

またまた今日も捨て活の話になるのですが、 今日は断捨離で手が止まりました。 「今必要ないからって捨てまくっていいの?」と思いだしたら捨てられなくなったんですよね。 私はこれから先も今のまま底辺暮らしで …

1ヶ月冷蔵庫無しの電気代はふーんといった金額でした。

  親の介護でほとんど自宅にいないし、冷蔵庫にもほとんど食べ物は入れていなかったので 去年の11月に冷蔵庫の電源を切ったんですよね。 17年前の冷蔵庫だし、この冷蔵庫がわが家で一番電気をくっ …

60歳シニアの叫びたい衝動にかられる日々。

大きな声をだして叫びたい時ってありませんか? 今私はそんな時で、大きな穴に顔を突っ込んでバカヤローっと叫びたい気持ちで一杯です。 気持ちに波がきます。 少し前まで穏やかな気持ちでいられたのに、今はまた …

心からほっとする日。

今日は雨です 。雨の日はほっとします。 なぜなら お隣りさんの 言動に気持ちが左右されないから。 お隣りさんは、夏冬関係なく雨の日以外は、レースのカーテンも窓も大きく開け 、こちらを見て窓辺に座ってい …

暮らし方が下手過ぎる。今更ですが^^;

  朝5時に目が覚め、午後からは昼寝と妄想で悶々としていた私。 時間の使い方がメチャ下手くそな60歳です。笑 今日はプラゴミの日。朝の5時過ぎに出しにいきました。 約2ヶ月ぶりに出しました。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ