柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

ほらね!やはり捨てなくて良かった~^^

投稿日:

 

今日の宮崎はとっても良い天気だったので、
来月里帰りする初めて会う孫ちゃんの為に、家にあったおもちゃを洗って干しました。

このばいきんまんのボールとうさちゃんは、息子が赤ちゃんの時、中学生だった次女が作ってくれた物。

 

そして、このワンちゃんの首についているピンクのレースは、息子が3歳の時にワンちゃんを可愛くすると言ってつけたもの。^^

この大事にとっておいた物が孫ちゃんにも遊んでもらえる時が来たんだなぁと嬉しさに浸りながらこの干してる様子を動画に撮って娘に送りました。

動画を見た孫ちゃんが「かぁーいーねー」(かわいいねぇ)と言いながら10回はリピートして見てるわ笑。らしいです。

 

そうそう、娘達が遊んだリカちゃん人形も何年か前に洗って干したんだった!

思い出のものと一緒に孫と遊べる事は、夢のようです。

息子が遊んだウルトラマンの怪獣のおもちゃもあるんだけど、まだ早いかな?女の子だし泣いちゃうかな?^^;

とにかく捨てずに取っておいて正解です。

ほらね!やっぱり捨てなくて良かったね!と自分に言ったことでした。

◆断捨離はしない、子供達が要らなくても私には宝物!

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

危機一髪、いきなり扉が落ちてきました。

実家の木製のタンスの分厚い大きな扉が、いきなりネジが外れて落ちたんです。 母が使っていたものだから、使用年数は解らないけれど、20年は経つのかなぁ。もっとかなぁ。 結構がっしりしている扉で、私の太もも …

お隣の庭から聞こえてきたイヤーな話。

台所に居ると、お隣の庭から大きな声の世間話が聞こえてきたんですよね。 とても汚い言葉が聞こえてきたので、最初は台所を離れましたが、それでも聞こえてくるんです。 こんなに汚い言葉でそれも大きな声で何を話 …

宅急便の送料大幅値上げを聞いて思う事。

  クロネコヤマトが送料の値上げを発表したのですね。今のご時世仕方ないけれど困ったなぁです。 そのうち、日本郵政も送料の値上げは避けられないでしょう。 クール便の送料が上がると、私の楽しみで …

高い確率でその人を呼び寄せます。

ふと、誰かの事を考えると、偶然バッタリ逢ったり、電話がかかってきたりする事ってありませんか? 私は、とても高い確率であるんですよね。 特に近くに住む叔母とは、「どうしてるかなぁ?」なんて思ったりした日 …

60歳ひっそりと家の中で暮らしながらときどき外の世界を垣間見る

    実家に居候してじーっと暮らしている私でも、生きてる以上なんだかんだやる事があります。 今朝は起きてすぐ、乾燥させたバジルを粉末にしたり、裏庭の野菜を摘んだり、ついでに草むし …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ