柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

ほらね!やはり捨てなくて良かった~^^

投稿日:

 

今日の宮崎はとっても良い天気だったので、
来月里帰りする初めて会う孫ちゃんの為に、家にあったおもちゃを洗って干しました。

このばいきんまんのボールとうさちゃんは、息子が赤ちゃんの時、中学生だった次女が作ってくれた物。

 

そして、このワンちゃんの首についているピンクのレースは、息子が3歳の時にワンちゃんを可愛くすると言ってつけたもの。^^

この大事にとっておいた物が孫ちゃんにも遊んでもらえる時が来たんだなぁと嬉しさに浸りながらこの干してる様子を動画に撮って娘に送りました。

動画を見た孫ちゃんが「かぁーいーねー」(かわいいねぇ)と言いながら10回はリピートして見てるわ笑。らしいです。

 

そうそう、娘達が遊んだリカちゃん人形も何年か前に洗って干したんだった!

思い出のものと一緒に孫と遊べる事は、夢のようです。

息子が遊んだウルトラマンの怪獣のおもちゃもあるんだけど、まだ早いかな?女の子だし泣いちゃうかな?^^;

とにかく捨てずに取っておいて正解です。

ほらね!やっぱり捨てなくて良かったね!と自分に言ったことでした。

◆断捨離はしない、子供達が要らなくても私には宝物!

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

もらい物で生きていると言っても過言ではない私の日常。

今朝も全てもらい物でお腹をみたした私でした。^^; ・食べ切れないからと頂いた納豆に、 ・頂いたかつお節をかけて、納豆ご飯を作り、 ・頂いた即席お味噌汁も一緒に添え、 ・食後には、これまた頂いたどろっ …

台所から聞こえる幸せな音

先日次女が帰って来た時に夕飯を作ってくれた時の事です。 「お母さんは何もしなくていいから。」って言ってくれたので、料理が出来上がるまでピアノの練習をしていると、 台所から、次女が料理をする気配やトント …

石鹸1つで完了する便利な私。笑

見栄やこだわりを手放して生きて行くって、本当に楽です。 私の場合は、友達も数人しかしないし、知り合いは教会の方たちしかいないので、見栄をはる相手がいないというのもありますが。 こだわりもへんなプライド …

練石鹸の作り方と掃除を楽しく簡単にする使い方。【画像付き】

家じゅうのステンレス部分がピカピカに
なる石鹸があったら便利だと思いませんか?
しかも、環境にも優しいというおまけつきで。

寒波と食料切れと空腹で珍行動3連発の私でした。

寒くてこたつから出たくありません。 買い物なんてごめんです。けれど、冷蔵庫はほぼカラ状態です。 お腹が空いているので焦っていました。 そうだ!お米を炊けば、たくあんと刻みのりで食べられる!と思い、取り …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ