柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

日常の事

ほらね!やはり捨てなくて良かった~^^

投稿日:

 

今日の宮崎はとっても良い天気だったので、
来月里帰りする初めて会う孫ちゃんの為に、家にあったおもちゃを洗って干しました。

このばいきんまんのボールとうさちゃんは、息子が赤ちゃんの時、中学生だった次女が作ってくれた物。

 

そして、このワンちゃんの首についているピンクのレースは、息子が3歳の時にワンちゃんを可愛くすると言ってつけたもの。^^

この大事にとっておいた物が孫ちゃんにも遊んでもらえる時が来たんだなぁと嬉しさに浸りながらこの干してる様子を動画に撮って娘に送りました。

動画を見た孫ちゃんが「かぁーいーねー」(かわいいねぇ)と言いながら10回はリピートして見てるわ笑。らしいです。

 

そうそう、娘達が遊んだリカちゃん人形も何年か前に洗って干したんだった!

思い出のものと一緒に孫と遊べる事は、夢のようです。

息子が遊んだウルトラマンの怪獣のおもちゃもあるんだけど、まだ早いかな?女の子だし泣いちゃうかな?^^;

とにかく捨てずに取っておいて正解です。

ほらね!やっぱり捨てなくて良かったね!と自分に言ったことでした。

◆断捨離はしない、子供達が要らなくても私には宝物!

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-日常の事
-,

執筆者:

関連記事

底辺暮らし。子供達にも食べさせてあげたい頂き物。

今日の宮崎は夕方になっても33度。 こんな暑い日の為に冷凍庫で凍らせておいた果物をジュースにしました。 これ、かれこれ25年以上は使っていると思います。   これに牛乳と凍った果物を入れてギ …

小さな事でも幸せと思えばそれが幸せ。

今朝は目玉焼きをしました。 庭の野菜をお皿に一緒に添えると、ただの目玉焼きが美味しそうに見えます。^^ これにお野菜がないただの目玉焼きと1本のウインナーだけを想像すると、庭の野菜の有難味が解ります。 …

価値ある質素な暮らしを送る。

少し前までは5000歩は歩いていたのに、最近また1日の歩数が200歩程度になってしまいました。歩く!と決めたのに、継続が出来ない私です。 けれど、できるものもあります。それは「価値ある質素な暮らしを送 …

娘をぬか喜びさせたドジな母親。

今日は北海道に嫁いだ娘に、私が作った玉ねぎの残りをクール宅急便で送りました。 3日前の土曜日の私と娘の会話。 私:「ところで送った玉ねぎまだ残ってる?」 娘:「ううん、もう全部食べちゃったわ。お母さん …

ラップ現象が起きる実家に一人住む私。

  最近、夜寝る時に電気をつけたまま寝ます。 理由は、パキッ、コトン、と嫌な音がするのと、時々あれ?と思うような感覚があるので、真っ暗にして寝るのが怖いんです。   居候として住み …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ