父の介護度の見直しがあり、その結果を聞いて納得がいかない私です。
父が施設に入ったのは、6月2日。
父にしてみれば突然の事で、しばらく慣れなくて暴言を吐いたり暴れたりが続きました。
施設の人から聞くのが辛い程の父の様子でした。
施設に入って1か月めの7月1日、介護度の見直しがあったようです。
父の様子を見て、介護度を決めます。
その結果、父は要介護1から要介護4に上がりました。
私は、今の父は家で私が介護をしていた時よりも、ちゃんと会話が成立するし、顔つきはしっかりしているし、会話中もしっかり私の目を見て話すので、用介護度は2くらいかなと思っていたのですよね。車椅子になったから要介護2になっても仕方ないかな。と。
施設に入所してたった1か月の情緒不安定な頃の様子で決まってしまった要介護4の認定。
今の父が要介護の見直しなら、きっと悪くても要介護3位でしょう。
その証拠に、ケアマネージャーさんが、仮の見直し後の計画を立てていたのは、用介護2でしたから。そして、ケアマネージャーさんも要介護4の決定にびっくりしていたくらいですから。
施設の方は、要介護見直しの際、父が入所したばかりで情緒が不安定だという事をきちんと説明してくれたのでしょうか?
父が入所して1か月の頃は、まだ施設の人をみんな自分の敵だと言っていた頃です。施設の人が手が付けられないほどの暴言を吐くと言っていた頃です。
なぜ、こんな時期に要介護の見直しをしたのでしょうか?
市から頂いた介護保険の事が詳しく乗っているパンフレットの中にも、認定審査を受ける時のポイントとして、体調の良い時に受けましょうと書いてる。
いつもと違う体調の時では、正しい調査を行えません。と書いてある。
私の不満は間違っているのでしょうか?
今日施設の方から聞いた父の様子は、便を漏らす事は無いという事でした。自分からトイレの意志はないけれど、促せばトイレで出来ると。食事も全て自分の力で完食できると。残さないと。
これで要介護4の支払いをしなければならない不満が募ります。
年金額が年間10万円多いばっかりに介護保険が3割の父。今でさえ支払いが高いのに、要介護4になると更に高くなってしまい、これからの支払いの金額を見て、仰天してしまいました。
最近の父を見ていて、父は顔色もいいし、会話も成立するし、このままいけば、要介護度は2くらいでずっといけるな。と思っていただけにびっくりの見直しの要介護4です。
今回は納得いかないので、月曜日に役所に行って納得がいくまで聞いてみるつもりです。
素人の私はこんな気持ちですが、専門の人から見たらこれが普通なのでしょうか?
今日も話を聞いて頂きありがとうございました。
↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
こんばんわ、
私も介護職をやっていた時に介護認定の決め方には??がほとんどでした。
経営者は介護度が高くなるほど沢山の点数を使えるので経営的には有益なので
認定員の面談ではあれも出来ないこれも出来ないと答えるのです。
でも一番感じたのはほんの少しの面談時間で初めて会う人の護度を決定するのに疑問を感じたものです。
普段接している時間が多い現場のスタッフに聞き取りをすべきだといつも皆で
介護度なんていい加減だよねと話したものです。
ケアプラン作成も利用者さんが出来ることまでもスタッフがするような内容ですから
あっという間に何も出来なくなってしまって家族の中には「こんなことまで出来なくなったの?」と驚いてる方も数人いらしゃいました。
コロナ過じゃなかったらたくさん面会に行って様子観察できるのですけどね。
お父様は優しい性格のようなのでグループホームでリビングで人の中でお話したり
レクリエーションをしたりされたら楽しむことが出来るのですがね。
どうか認知度が落ちないことを祈っています。
少しでも楽しいと思う時間を過ごせていただきたいですね。
惇さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
惇さんが書いて下さっているココ→【経営者は介護度が高くなるほど沢山の点数を使えるので経営的には有益なので
認定員の面談ではあれも出来ないこれも出来ないと答えるのです。】
やはり・・・。という感じでした。ブログには書きませんでしたが、施設の担当の方の父の様子の言い方が、いかにもすごーく大変なんだというようなニュアンスの声と言葉遣いで私に報告するのを、私はいつも不愉快な気持ちになって聞いていました。要介護4の認定を聞いた時に、あんな話し方で父の事を言われたら、誰でも父が人間不能だと思うよね。と思いましたもの。
ケアマネージャーさんは施設のその方とは仲が良く、施設の方のそんな言い方にもなんの不思議もないようです。
それが私には不思議で、3人で初めての打ち合わせの時から、違和感がありました。
私もいけないのです。父がやっと施設に入ったし、これ位目をつぶらなきゃ。と思ったのです。
ケアマネージャーさんも、施設も、合う合わないがありますね。今回の件で我慢するのは辞めようと思います。
コメント頂いたおかげで、胸の中の言っちゃいけないと思っていた事が言えました。
誰が悪いわけでもない、合わないのですよね。合わないところに父を入れているのもおかしな話です。
今日もコメントありがとうございました。これからもアドバイスよろしくお願いします。
初めまして
母の認定で、以前嫌な思いをしたので、ついコメントさせて頂きました。
介護認定で、納得のいかないことは多いです。
認定士の心象で決まってしまう感じがしています。
母は脳梗塞で半身不随、寝たきり状態で、自分で起き上がることもできず、ずっと介護4でした。それがあるとき介護3になったのです。当然何一つできるようになっていたわけでもなく、ケアマネが言うには、「たまたま面接に着た時、車いすに座っていたからではないか?」そんな馬鹿な事があるのだろうかと思いましたが、父が隣で余計な事を言ったのかもしれません。
在宅介護だったので、逆に介護度が下がれば、デイケアに行かせることも訪問介護の時間も減らさなくてはならなくなります。
ただその時は、ケアマネが納得いかないと、我が家の味方になってくれて、すぐに再審請求を出してくれて、違う認定士が介護4に戻してくれました。
なので、認定に不満な場合は再審請求が出来るのだと思っていました。自治体によって違いがあるかもしれませんし、また、あれからかなりの年月が経っているので、もしかしたら、制度が少し変わっているかもしれません。違っていたらごめんなさい。
でも、きちんと立ち会わせてもらって、再度認定してもらえることを願っています。
jupimaruvieさん、初めまして。
貴重な体験コメントありがとうございます。
そういうご経験があるのですね。
jupimaruvieさんのお母様の寝たきりでの在宅介護で介護度が下がると
どれだけ大変になるか良く解ります。
わが家も私一人の自宅介護で要介護1では、利用できる物が少なすぎて本当に困りました。
お母様のケアマネージャーさんが納得いかないと再審査請求して下さって本当に良かったですね。
そういう事が出来るなんて、素人には解らないですから。私も初めて知りました。
私が在宅介護の時、困って途方に暮れていた時に案を出してくれたのは、いつも介護器具会社の方でした。
役所に、施設での疑問や困りごとがあった場合の苦情受付があるので、審査請求の事を相談してみます。
見直し認定の事は泣き寝入りするしかないと思っていたので(見直しの認定は覆らないと聞いていたので)こんな貴重な情報はありがたいです。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。