柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

決して究極の節約をしている訳ではないのですが。^^;

投稿日:

今週の私の家計簿を見て驚いて下さい。笑

なんですか、これ?ですよね。^^;

11/28 (日)
・0円
11/29(月)
・0円
11/30(火
・0円
12/1(水)
・0円
12/2(木)
・0円
12/3(金)
・0円
12/4(土)
・食費1300円(油268円味噌399円
・黒モリモリスリム10日分 1280円

まるで食料船が週に1度来るような、無人島で暮らす家計簿のようです。^^;

なぜ、こんな事が出来たかと言うと、先週買った食料が残っていたり、野菜や果物やスイーツの詰め合わせを頂いたりしたので、昨日まで買わずに済んだのでした。

野菜は無農薬のとりたて。ほら、かたつむり付きでした。笑

 

ついに昨日は冷蔵庫が見事にスッカラカンになったのだけれど↓

それでも夕ご飯を作るという荒業でご飯ができました。笑

 

これでもう冷蔵庫は本当にすっからかんになり、今日1週間ぶりに買い物をしてきました。

私の場合、野菜と果物とスイーツを頂けば、買う物はないんだと解りましたよ。^^;

とにかく最近色々な物をよく頂きます。とてもありがたいです。

こんな感じの1週間でした。

究極の節約をしている訳ではないのに、有難い頂き物が心を満たしてくれたおかげで、週に1度の買い物で生きていけました。^^

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

実家に居候のシニア底辺ひとり暮らしの一週間。

  親の自宅介護が終わり、そのまま実家で居候しています。居候8ヶ月になります。 実家のにおいや、実家の間取りや、庭の管理のプレッシャーにようやく慣れ、 ・「家賃が要らないだけありがたく思わな …

1食70円の食事と牛乳かき氷。1週間のまとめ

  今週もほとんど家の中で過ごしました。 最近は、車を運転する事が億劫になり、ますます引きこもりです。 暑さのせいもあり、あれもこれもうざったく感じ、家に居るのが一番いいです。 買い物は1回 …

底辺暮らしの家計簿。台所からイタリアンの香りが充満しています。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …

60歳おひとり様の一週間は贅沢な底辺暮らし。

  今週も、食いっぱぐれる事もなく、恵まれた底辺生活が送れました。 先週、野菜をたくさん頂いたので、それを使って焼きそばが作りたいとお店に入ると、1玉25円のチャンポン麺が半額になっているの …

60代一人暮らし1週間の支出とまとめ。

今週も庭に自生している薬草を食べたり、落ちたミカンを食べたり、乾燥させたドクダミ茶を飲んだりと、 引き篭もっていて冷蔵庫に食料が無くても、割と楽しく生活をしていました。 そんな暮らしの1週間の支出はこ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ