柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ

決して究極の節約をしている訳ではないのですが。^^;

投稿日:

今週の私の家計簿を見て驚いて下さい。笑

なんですか、これ?ですよね。^^;

11/28 (日)
・0円
11/29(月)
・0円
11/30(火
・0円
12/1(水)
・0円
12/2(木)
・0円
12/3(金)
・0円
12/4(土)
・食費1300円(油268円味噌399円
・黒モリモリスリム10日分 1280円

まるで食料船が週に1度来るような、無人島で暮らす家計簿のようです。^^;

なぜ、こんな事が出来たかと言うと、先週買った食料が残っていたり、野菜や果物やスイーツの詰め合わせを頂いたりしたので、昨日まで買わずに済んだのでした。

野菜は無農薬のとりたて。ほら、かたつむり付きでした。笑

 

ついに昨日は冷蔵庫が見事にスッカラカンになったのだけれど↓

それでも夕ご飯を作るという荒業でご飯ができました。笑

 

これでもう冷蔵庫は本当にすっからかんになり、今日1週間ぶりに買い物をしてきました。

私の場合、野菜と果物とスイーツを頂けば、買う物はないんだと解りましたよ。^^;

とにかく最近色々な物をよく頂きます。とてもありがたいです。

こんな感じの1週間でした。

究極の節約をしている訳ではないのに、有難い頂き物が心を満たしてくれたおかげで、週に1度の買い物で生きていけました。^^

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

 

-一週間のまとめ
-

執筆者:

関連記事

小さな暮らしの50代おひとり様を写真で振り返ってみました。

  こんにちは。 2019年の元旦から食あたりで当たり年?に期待のみのりです。 小さな暮らしの50代おひとり様は今週も色々ありました。   •ある日の夜。 炊飯器にお米セットしてい …

生きている現実味のない60歳一人暮らしの出費^^;

  今週は父の年金日もきたのにこんな大事な事もすっかり忘れ、あまりにも生きている現実味が無さ過ぎて自分でも自分の事が解らなくなりつつあった1週間でした。^^; 恒例の今週の出費を書いてみます …

1週間0円生活と学ぶ事の多い野菜の下処理方法。

今週は元旦の日に1度外出したきり、あとはずっと家にいた私です。 なので今週の出費は、食費日用品共に0円。^^; 1円も使わずに1週間過ごしました。 出費は0円ですが、家の中ではあれこれと常備食や保存食 …

食べたい物も欲しい物もない暮らし。

今月、木の剪定をしてもらった実家の庭ですが、私の希望が良く伝わらず、四方八方から丸見え状態になってしまいました。 この居心地の悪さが、今週1週間の体調や食欲にも影響しているのかなと思います。 こんなこ …

60歳、お菓子ばかり食べていた1週間でした。

今週は、血圧が高いんだろうなというような身体のだるさが続いた1週間でした。 そして、自分が体調がすぐれない時に、他人のお掃除のお手伝いに行く事ってどうなんだ?とすごく考えた1週間でした。結局いきました …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ