柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

ただならぬ大出費に通帳の残高が見れないでいます。

投稿日:

 

お金が出て行くときは重なるもので、

3月のわが家は大出費でした。

・車検 62000円

・ネット解約金7000円

・引っ越し代 16000円

・大型家電廃棄代 10000円

・息子アパート火災保険料 18000円

・息子アパート更新料 11000円

・息子アパート賃貸料 35000円

こんな感じです。底辺暮らしの私には恐ろしい出費です。^^;

あと、金額を忘れましたが、今月に車両保険も口座から引かれます。

小さくささやかに暮していてもお金がかかります。

生きるってお金がかかりますね。

・湯シャンを始めたからシャンプー、リンス代が浮いたわ!
・しまむらで洋服が1200円で買えたの!
・スーパーで買ったネギの根っこを植えたらネギが伸びてきたの!

と小さな節約を喜んでいる場合ではありません。

通帳の残高を見るのが怖くて記帳が出来ないでいます。^^;
というか、残高残っているのかな?

とにかく、3月はすごい出費でハラハラでした。

しかし、4月からは家賃が0円生活。なんというありがたさ。

明と暗の世界ですね。

明日、通帳記帳をして、現実を静かに受け入れて、また明日から小さな節約に励みます。笑

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-,

執筆者:

関連記事

低収入の低コスト生活に新しい0円菜箸が加わりました。

  低収入、低コスト暮らしのみのりです。 最近、我が家の古い菜箸が気になって仕方なかったので、今回も実家から貰ってきました。 菜箸って結婚して何回買っただろう? 33年の間に2回かな?3回か …

色んな事が変化していくシニアの生活を楽しんでいます。

  今月の7日から電源を切っていた冷蔵庫の中を綺麗に洗いました。   今の私の生活には当分の間冷蔵庫は必要なさそうなので、隅々まで綺麗にしました。     しか …

no image

老いに向けて小さな節約の知恵。これぞ究極の使い切る楽しみかた

  今日は、究極の使い切る楽しみを見つけました。 先日から、夕張メロンを切る際に種の部分が勿体ないと思い、種の周りの果肉を容器に入れて冷凍していたんですね。 その冷凍していた種を解凍し茶こし …

61歳、年季の入った下着より部屋の中を気にするズレた私。

たとえ少しの時間でも出かける時は、部屋の見た目を小綺麗にして片付けて出かけます。 ソファーの上のクッションを奇麗に並べたり、テーブルの上の物を形よく置き直したり。 外出中に自分に何かあって、家族や他人 …

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …


  1. おにぃ より:

    お久しぶりです。
    お引っ越し無事に終わって何よりです!
    お父さまのとの同居生活が始まったんですね。玄関でのおし○この件とか本当に大変ですね。介護の経験が今のところない(一人っ子なのでいずれのしかかってきますが)のでブログを読ませていただいて遠い場所からみのりさんの心の安寧を祈ることしかできません。
    お身体に気をつけてお父さまとの同居生活乗り切って下さいね!

    • minori より:

      おにぃさん、こんにちは~。
      そうなんです。引っ越しが無事に終わり、狭い空間で寝起きしております。^^;
      父のトイレの失敗が一日の大半を悩ませていますが、おやつもしっかり食べ引っ越し前と変わらない生活なので
      その点は少しホッとしているところです。
      いつもご心配して頂いてありがとうございます。
      みのり。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ