柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

会えない寂しさが限界になってきました。

投稿日:2021年8月5日 更新日:

 

私60歳で息子が21歳。
私が仮に80歳で人生が終わるとして、年に1度の帰省ではあと20回しか会えないのに、
コロナのせいで会える回数が減っています。

今日、息子とメールで話し合い、今年も帰れないね。という事になりました。

今年もダメだろうな。とは思っていても実際に現実になるとしょぼんです。

今週に入って、私の住む宮崎がコロナ感染者が増え、感染拡大緊急警報が出ました。知事がテレビで県外の往来の自粛を呼びかけています。公共施設も閉館になりました。

 

息子を県外の大学に送る時は、
毎年帰って来るのだし、逢いたくなった時は私が押しかければいいしね・・・。なんて、
軽く考えていたのに、まさかこんな事になるなんて。

 

留学や、世界の秘境にいて、コロナでなくてもなかなか会えない人たちの事を思えば、
まだ国内なので、いざと言う時は会えるというのはありますが、

息子の20歳と21歳の顔をじかに見る事が出来ないなんて悲しすぎます。
高齢出産で息子を授かった私としては、

・あと何回会えるかが大事なことなのに、
・会って普通の何気ない会話もたくさんしたいのに、

コロナが邪魔をします。

コロナ禍で産まれてまだ1度もあえていない初孫に逢いたいと思う感情とは、また違った感情です。

今日は、もしかしたらコロナでも会えるかもしれない。から、会えない。が決定づけられて、ふて寝してしまいました。^^;

会えない寂しさがそろそろ限界になってきた感じ。

 

子供といつでも会える環境にいる方が羨ましいです(特に息子。笑)
お盆などで子供さんと会える方は、私の分までたくさん楽しい時間を過ごしてくださいね。

そして、良ければ楽しい話を聞かせて頂けたら私の気持ちも上がります。^^;

□子供達の事  

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事
-

執筆者:

関連記事

消しゴムで消したい辛い記憶が変換された瞬間。

    今年の2020年は、長女が32歳 次女が30歳 息子が20歳、そして私が59歳になります。 目を閉じれば、子供達が生まれた日の事を昨日の事のように思い出せるのに、子供と私の …

10歳で赤ちゃん返りをした次女の事。

初孫の可愛い動画をみる度、21年前の小学4年生だった次女の赤ちゃん返りを思い出しています。笑 次女と息子は10歳違い。 弟が産まれてくるのを心待ちにしていた次女でしたが、弟が家に戻ってくると、それは面 …

100歳まで生きてみたくなった孫との会話。笑

今日は遠くに住む長女と2時間もテレビ電話でおしゃべりしました。 娘は子供を産んで2年と3ヶ月。髪切り以外で初めて一人で外出したと喜んでいました。 しかも、オペラグラス持参で宝塚公演を観に。 しかもしか …

幾つになっても心配な存在がいるという幸せ

こんにちは。 息子の熱に居てもたってもいられなかったみのりです。   3日前に大学へ帰っていった息子からなんだか熱っぽいとLINEがきました。 あらーーー。あららーーーー。(心配性の私の心の …

ドライカレーと焼酎はあうかな?

  娘家族が里帰りして今日で4日めです。 1歳9ヶ月の孫ちゃんは、食べてしまいたい程可愛くて(ばぁばあるある笑)その孫を産んでくれた娘もまた可愛くて、育児に積極的に参加するお婿君に感心しきり …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ