柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

手作り 生活の知恵

1300円で買ったワンピースを自己流で手直し。お気に入りの1枚になりました。

投稿日:2018年6月28日 更新日:

 

こんにちは。

先日、リサイクルショップで見つけたワンピースを、自分で手直しして

お気に入りの1枚にしたスゴ技の(自分で言うな(笑))みのりです。

 

このワンピースは
爽やかな色合いが私のいつも着ているカーディガンに合っていたし、

チビの私にも丈がちょうど良いし、何より私の顔色がボケない色だった点が決め手となり思い切って買いました。

 

思い切ってといっても1300円ですけどね。笑

 

家に帰って試着してみると、リサイクルショップで試着したした時とは違ってなんだかなぁ~。

少しやぼったい感じがしました。

 

それでも、カーディガンを羽織って、

白いサンダルを履けばそれなりに良い感じなので、

「まっ、いいか!1300円だし」と2度程このワンピースを

着て外出したのですが・・・。

 

でも、なんだかモヤモヤするのです。

「まっ、いいか!」という妥協した気持ちが気持ち悪いのです。

 

なので、鏡の前でワンピースを着てじっくりワンピースを着た自分を観察してみました。

 

最近体重が8キロ増えて体のラインがメチャクチャに崩れたのでチビなのにLサイズを購入したため全体的に大きいのでした。

 

観察した結果

◎七分袖が中途半端な長さになりダサくなる

◎ふんわり感の優しいデザインが、私が着るとただのデブをかくしたおばさんにみえる。

という事が判明。

 

ならば!縮めればいい!という事で

左右の袖とウエストの3か所を自分に合うように縮めてみました。

 

縮め方は至って簡単。5針ほど手縫いで縫い込んだだけです。

 

最後に母からもらったネックレスをチェーンを外し首元に縫い付けてみました。

あまり目立たないけれど、サイズがピッタリで良い感じになりました。

 

dav

 

ワンピースは安くで手に入ったし、仕舞いっぱなしだった

亡き母のネックレスも活用できたし、今回の買い物は

ハナマルと言えるかな。笑

 

というのも私、メルカリで4回も服購入を失敗してるんです。

最後にポチした服は次女にピッタリでホッとしましたけれど、後の3枚は古着すぎて捨てました。

 

来年、このワンピースの色が私に似合っているかは解らないので今年の夏着まくるゾ!と1300円で喜んでいるみのりさんなのでした。

 

◆◆◆ 今日の一言 ◆◆◆

このワンピースを着て実家に行ったら
妹もいました。実は私、妹の余計な一言が苦手なので
いつも実家に行くときは時間をずらしていくのに
今日は会っちゃった。

「あら、素敵な色のワンピースね」と言ってくれたので
つい気を良くして「これ1300円だったの。」というと
「お姉ちゃん、安い物を着こなすのが上手っていうか
安物が似合うよね。」といわれました。ガーン(苦笑

この余計な一言さえなかったらかわいい妹なのですが・・・。

笑うしかないみのり姉でした。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-手作り, 生活の知恵
-

執筆者:

関連記事

60歳、究極質素暮らしは父の持ち物まで大事に使い切ります。^^;

こんな物を編みました。これはなんでしょうか? 雨の日に使うもに使います。 正解は傘の取っ手カバーです。 たまにしか大きな傘を使う事はない私ですが、そのたまに使う時、みな同じ傘でどれが自分のだったか解ら …

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。 毎年こんな高級なものを送ってくださいます。 宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^ …

バジルを粉末にして喜ぶ安上がりな50代おひとり様です。

こんにちは。 バジルの香りが大好きなおひとり様みのりです。   私はバジルが大好きで、とにかく何にでもバジルをふりかけます。特に肉料理にバジルを使うとテンションがあがります。 普段はこれを使 …

100均アイロンシールで簡単にオリジナルランチバッグを作りました。

dav こんにちは。 今朝、得意げな顔をして息子にランチバッグを手渡したみのりです。   今回は費用200円製作時間5分の割には「いいじゃん!」と息子からお褒めの言葉をもらったランチバッグの …

雑草のつゆ草を天ぷらにして食べてみました。

つゆ草が食べられる事を急に思い出したので、天ぷらにしてみました。 これがつゆ草です。あちこちに生えていますよね。 実家の庭にも困るほど生えています。 初めて食べるので少量摘んできました。 そして、庭に …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ