柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

自分の事

少ない年金でもプチ移住したい。質素でありながら豊かに暮らすそぎ落としの術とは。

投稿日:2019年9月6日 更新日:

こんにちは。

今までの生活と考え方をゲーム感覚でそぎ落として楽しんでいるみのりです。

 

 

50代も後半になると、残りの人生を質素でありながら、いかに実り豊かに送れるか、そればかり考えています。

 

私は昔、中国でも日本人が好んでは住めないような貧しい地域に暮らした事があるんですよね。

 

質素な貧しい暮らしの中でも笑顔に癒される幸福度の高い暮らし。

 

歳を重ねる度に、そんな暮らしが懐かしくなり、還暦を迎えたらアジアのどこかにプチ移住して、またあの何もない生活を経験したいという気持ちがフツフツと湧き上がっているんです。

 

近い将来の私の年金は少ない。でも副業をプラスして夢を叶えたい。

私にとっての質素でありながら実り豊かな生活とは、質素にありのままで生きられるプチ移住。

 

年金の少なさを悩んでうじうじしているより、少ない年金でもプチ移住出来るように訓練すればいいじゃないの?という訳で

その日が訪れるのを夢見て(その夢が実現しなくてずっと日本に住むとしても)将来貰える少ない年金をいかに上手に使って、

少ないお金でも不満を感じる事なく楽しく暮らせるかの実験として、手始めに日用品の種類のそぎ落としの練習をしている訳です。

 

キッチンペーパーと石鹸

 

今は、キッチンペーパーと石鹸に挑戦中。

 

キッチンペーパーは、最初は使う時は半分で充分だと気づき、今は無くても平気になりました。切らして2週間めです。必要なら買いますが今のところ不便なしです。

 

石鹸はお風呂用です。目の粗いナイロンのボディータオルに石鹸をつけるとすぐに小さくなるので、家にあったガーゼタイプのハンカチで身体を洗うと石鹸のもちがぐんと良くなりました。

 

で、中国の貧しい村で石鹸が少しでも減らないように、3日に1度は石鹸を手で泡立ててそのまま体を洗っていたのを思い出し、これも実践中です。

 

昔絶対安静の入院中、看護師さん付きの入浴の時、看護師さんがナイロンの浴用タオルは肌を傷めるので良くないと言っていたし、ガーゼのハンカチにしたことで、ナイロンタオルの使用をそぎ落とせたし、

石鹸は長持ちするし、肌はツルツルになるし楽しんで実験しています。

 

こんなセコい生活はイヤだと思えば辞めますが、今の私にはこのそぎ落としがゲームのように楽しい。

こんな感じで、要らない物だけをそぎ落とすのではなく、~でなきゃ。という気持ちも一緒にそぎ落とす特訓中。

 

まだまだ続けられそうです。

 

「そぎ落としの術+副業+少ない年金=プチ移住」

 

実現したら最高なんだけどな。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑
PVアクセスランキング にほんブログ村

-自分の事
-, ,

執筆者:

関連記事

物が少なく小さな暮らしに満足するシニア50代おひとり様のひとり言。

  こんにちは。 50代、小さな暮らしのおひとり様みのりです。   今日は、 •物が無いすっきりした暮らしが生きやすいという事を日々実感している今の私の生活と •過去の不要な物を宝 …

引き出しって邪魔なものを隠せる便利な箱じゃないの?

引き出しの中が整理できなくて困っています。 困るというか、悩みですね。 とにかく、なぜ見えない引き出しの中をキレイに保たなければいけないのかが解らないのです。昔から・・・。^^; 部屋に関しては、きれ …

50代シニアにもなって変だと言われても好きな物は好き。

食べたい物はただ2つ。 ケンタッキーとマック。 変な50代シニアのみのりです。   昔、よく子供3人を別々に誘って食べに行っていたので、懐かしいんですよね。雰囲気も味も。 子供達3人にそれぞ …

買い物恐怖症を克服しつつあります

  この部屋に引っ越して1年の間に買った生活用品。 それは掛布団カバーたった1つ。 私は、買い物恐怖症になっているんだと思います。 不審者から逃れるための去年の引っ越しが、トラウマになってい …

引きこもりシニアがカーテンを開けると…。

久しぶりにカーテンを開けました。 一週間ぶりに洗濯をしました。 日差しの気持ちよさに誘われて サツマイモでおやつを作りました。 陽のあたる場所でお茶と一緒に頂きました。 こんなにまったりするのはどれく …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ