柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

節約

七草粥を食べながら、草に400円も払ったのかぁと思う自分。

投稿日:

 

 

高齢のしかも認知症の父と一緒にいると、

1つひとつの行事がこれが最後かもとつい考えてしまい、

出来るだけ、行事を楽しくやってあげようという気持ちになります。

今日は七草がゆを食べる日。

父は何日も前から、子供の頃七草を

五 七 五 七 七の短歌のリズムで覚えたと

楽しそうに言っては、

「せりなずな、ごぎょうはこべら、ほとけのざ、すずなすずしろ、これぞななくさ。」

とテンポよく歌っていたので、これは絶対に7日に七草がゆを忘れちゃだめだわ。」という事で、

今日スーパーに七草を求めて行ってきました。

パックを手に取るも、少し考えてしまった見た目と値段。

これが400円かぁ。

雑草に400円かぁ。うーん、どうしようかなぁ。

いかんいかん。お父さんが七草粥を楽しみにしてるではないの。

買い求め、実家に戻り、パックから取り出しまな板の上に七草を並べながら、

やはり気持ちは雑草に400円ねぇ。です。

しかも、昨日草むしりしていて、引き抜いて捨てたものとそっくりな草がありましたよ。

父が喜んで食べていたので今年の七草がゆを食べる行事は無事に終わりましたが、

私は食べてる最中も、これが400円ねぇ。草に400円も払ったのかぁ。と思ったのでありました。

底辺暮らしの私には、高い七草粥でした。^^;

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-節約
-

執筆者:

関連記事

0円の食材が目に入っていても経っても居られない。

基本、土日以外は引きこもっている私ですが、最近は土日より引き篭もっている平日のほうが忙しいです。^^; なぜかと言うと、居候している実家の庭に0円で出来る素材が沢山あるからなんです。笑 必要な事でもお …

550円の服を何度も試着して購入する61歳。

  リサイクルショップで服を買いました。^^ 秋色の薄手のニットの上着が欲しいなぁとずっと思っていたら、今日手に入りました。しかもほぼ新品の税込み550円で。 これで、少し肌寒くなった時に羽 …

老後に向けて生活の中でカットできるものを探しています。

  これから先の老後を少しでもお金をかけずに楽しく生きて行けるように、今まで必要だと思い込んでいた事を手放す事を心掛けている私です。 最近は、大好きだったマヨネーズとドレッシングが無くても平 …

意地悪な私に優しい息子。

  シングル底辺暮らしの私の財布から、お金が羽をつけて飛んでいきます。 ・まず、車の車検。 本当は60歳になったら車は手放そうと思っていたのですが、親の介護が長引きそうで、まだまだ車がいるので、今回も …

メロンを漬け物に?これぞ究極の食材の使い切りかた。

  メロンの皮を捨てる時、ふと思いました。 スイカの緑の部分を漬物にする人がいるって聞いたことあるなぁと。 それならこのメロンの緑の部分でも出来たりして…と。^^ で、早速やってみました。 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ