柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

認知症の父と私

エアコンのコードを切ろうとハサミを持つ認知症父の姿を思い出しました。

投稿日:

 

 

長女と電話で話している時に、札幌のほうが宮﨑よりも気温が高かったりする、今年の北海道の異常気温の話になったんですよね。今日も札幌は34度!あり得ないですよね。

そんな話をしていた時、長女が「お母さんこそ、去年の夏、認知症のおじいちゃんとの暮らしをよく乗り切ったよね。」と言ってくれました。

そうだったなぁと思いながら、去年の今頃の自分の介護記事を読み返していた時に、

「ごめんなさいを伝える勇気」というタイトルの記事が目に入りました。

・ごめんなさいを伝える勇気

 

記事の内容は、父が私の事を「あいつは不信感のかたまり。信用できん」と陰で言っている事を知り、日頃私の前で見せる父の笑顔と優しい言葉とのあまりのギャップに相当悩み、父に今までの事を謝ったという内容の記事です。

しかし、読んでいるうちに記事の内容よりも、もっと忘れられないあり得ない父の姿を思い出したんです。^^;

 

暑さと認知症父の予測のつかない奇行だけでもヘトヘトな中、勇気を出して「ごめんね。」と伝えなきゃ。と父に話を振った時に、

父が「電気代がもったいないからちょっと待て。」と、ハサミを持ちクーラーのコードを切断しようとしていた姿を思い出したんです。^^;

「ヒーー!」と叫んだ私の声も思い出しました。^^;

 

その日を皮切りに、その後も何度もハサミで切断しよとしてましたね。
その度、怒りたい気持ちをこらえ優しい口調で怒らせないようにハサミを取り上げたものでした。^^;

去年の暑い夏に、私と認知症の父にこんな事もあったな。と今は懐かしいです。

 

  今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-認知症の父と私
-

執筆者:

関連記事

私を心配する認知症父に涙です。

今日も不足分の日用品を持って施設に行ってきました。 父が施設に入所して今日で4日目です。 そして私は、認知症なのに私の事を心配して「娘が心配だから帰る。」と言ったという父の話を聞いて号泣してしまいまし …

認知症の父。また一つ大事な事が出来なくなりました。

  今日は、何も起こらない普通の日でした。このなんでもない普通がかえって特別のように感じる、そんな日でした。 ただ、また1つ父が大事な事が出来なくなった日でもあります。 最近、トイレの大の流 …

認知症介護。経験談のアドバイスコメントに助けられる日々です。

温度計が30度をさしています。そんな中、 父は暑くはないぞと言って毛布をかぶり、熱いお茶を飲んでいました。 そんな父を見て去年の夏の恐怖が蘇り、この介護生活を夏までには早くどうにか終わらせないと・・・ …

私、生きてる!って感じの1日でした。

朝の介護メモは珍しくこんな感じで始まりました。 4/14 ・今朝は上手く行ったよ。おしっこ漏れ無し! ・一人で紙パンツもはいたしね。 ・朝ごはん中、久しぶりに親の話をしていた。 ・ご飯をこぼさず食べた …

しまむらで?認知症父の介護用品を購入する。

  以前は息抜といえば、オシャレなカフェだったり素敵な雑貨屋だったりしましたが、今はもっぱらしまむらになった私。 今日もしまむらに息抜きに行って来ました。それも上下しまむらで買った服着て。笑 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ