柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

シングル家庭の大学生の息子の頭の中。

投稿日:2021年7月29日 更新日:

 

底辺暮らしの母を持つわが家の息子は現在大学3年生。
親からの援助なしで県外で大学生活を送っています。

そんな息子ですが、アルバイト先から夏のボーナスを頂きました。
去年の冬も頂いたので2度めのボーナスです。

凄いね!そんなに貰ったの?と思わず聞いてしまった程の金額を頂いてました。
「メッチャありがたいわぁ。マジで。」と喜びながらも全部預金せねば!と・・・。

普通の大学生ならそのボーナスは、好きな事に使えるのに、息子の場合は次に進む夢の為に全部預金です。

そんな話をするたびに、ごめんね。と思います。しかし、いくらごめんね。と思っても、私がしてあげられるのは遠くから見守ることだけ。^^;

 

昨年は、我が家のお金を案じ不安に襲われた息子と私のこんな会話と涙もありましたが、
低収入の親も持つ息子の気持ちと母親の気持ち

 

あれ以来、底辺暮らしの親を持った為に不便な思いをしている息子が、卑屈になっていない事だけが救いです。

 □息子の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-

執筆者:

関連記事

実は不思議な力が娘を守ってくれた気がしてなりません。

長女の帰省中に、国際宗教離婚をした私の元夫の話になりました。 「14年も家族でいたのに、1度も家族には思えなかった。」と長女が言いました。 長女は元夫から馬乗りで暴力を受け、ねじ曲がった宗教の言葉の暴 …

やっと本来の力を注ぐべき所に戻れる幸せ。

今日は父の最後の買い物をしている時にふと 産婦人科に入院している長女のことを思いました。 もしこのまま出産になった時に 退院する時の赤ちゃんのおくるみや、その他の物は揃ってるのだろうか?心配になって聞 …

心の深い傷が浅くなったのを実感した日に思う娘の事。

  今住んでいるビル、実は住むのは2度目なんです。 辛い事が詰まった大嫌いなビルにも関わらずです。^^;   不審者から逃げるため緊急物件探しでしたので、 すぐに住める安い家賃の物 …

幾つになっても心配な存在がいるという幸せ

こんにちは。 息子の熱に居てもたってもいられなかったみのりです。   3日前に大学へ帰っていった息子からなんだか熱っぽいとLINEがきました。 あらーーー。あららーーーー。(心配性の私の心の …

息子からの返信を期待するには質問にコツがいります。笑

  メールをしてもとにかく返信が遅いもうすぐ22歳になる息子ですが、 ・グレーヘアーにしようかな? ・婚活しようかな? の私のこの2つのメールには即答で返事をくれます。笑 グレーヘアーの事は …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ