柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

シングル家庭の大学生の息子の頭の中。

投稿日:2021年7月29日 更新日:

 

底辺暮らしの母を持つわが家の息子は現在大学3年生。
親からの援助なしで県外で大学生活を送っています。

そんな息子ですが、アルバイト先から夏のボーナスを頂きました。
去年の冬も頂いたので2度めのボーナスです。

凄いね!そんなに貰ったの?と思わず聞いてしまった程の金額を頂いてました。
「メッチャありがたいわぁ。マジで。」と喜びながらも全部預金せねば!と・・・。

普通の大学生ならそのボーナスは、好きな事に使えるのに、息子の場合は次に進む夢の為に全部預金です。

そんな話をするたびに、ごめんね。と思います。しかし、いくらごめんね。と思っても、私がしてあげられるのは遠くから見守ることだけ。^^;

 

昨年は、我が家のお金を案じ不安に襲われた息子と私のこんな会話と涙もありましたが、
低収入の親も持つ息子の気持ちと母親の気持ち

 

あれ以来、底辺暮らしの親を持った為に不便な思いをしている息子が、卑屈になっていない事だけが救いです。

 □息子の事

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-

執筆者:

関連記事

息子が止めてくれなかったら私が先に倒れ取り返しのつかない事になっていたかも知れません。

ずっと前から、人間が崩れてしまったような認知症の父とほとんど生活を共にしている私ですが、 先日自分の自宅を引き払って実家に父と一緒に住む 決心をしたんです。 けれど、本当は一緒に住みたくはない。だけど …

長女からの動画はいつも吹き出し注意レベルです。

夏バテが続いている私でしたが、長女から送られてきた初孫の動画に大笑い。何度も吹き出して笑っているうちに、夏バテが吹き飛びました。   笑うとほっぺの肉の厚みで目が細くなり、アンパンマンのよう …

息子は21歳。本当はやせ我慢しているのかもと思ったりして心配になります。

    もうすぐ息子が鼻の手術をするので、術後アパートに戻った時に、すぐに食べられるように食料を送りました。 今回も便利な生協から送りました。 鼻の手術だから、ゼリー飲料や柔らかな …

娘の子育てで親の私が学ぶ事。

  最近は、子育て真っ最中の遠く離れて暮らす長女から、「育児で○○な時、お母さんはどうしてた?」という質問が多くくるようになりました。 長女は12歳の時に弟が生まれ、まるで母親のように育児を …

息子からの返信を期待するには質問にコツがいります。笑

  メールをしてもとにかく返信が遅いもうすぐ22歳になる息子ですが、 ・グレーヘアーにしようかな? ・婚活しようかな? の私のこの2つのメールには即答で返事をくれます。笑 グレーヘアーの事は …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ