柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

一週間のまとめ 節約

現在無収入、実家に居候おひとり様の食費と出費

投稿日:

 

 

4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなったもうすぐ還暦を迎えるシニアおひとり様です。

まずは私が実家に居候する事になったわけ↓

 

・実家に一人で暮らしていた父が認知症の症状が出始める。
・その頃私は、不審者被害で実家の近くに引っ越しをする。
・父のお世話を姉妹で1日交代を始める。
・そのうち父の認知症が激しくなりお世話から介護に切り替わる。
・去年の6月から私の完全ひとり介護が始まる。
・父の認知症の行動が激しくなり実家に泊まりこむ日が増える。
・実家に引っ越してくる自信がなく自宅は家賃を払うだけ。
・限界を超える介護に悩みに悩んで実家に居候として引っ越す。
・実家に引っ越して2ヶ月で父は認知症が激しくなり施設へ。
・そのまま私は居候として実家で暮らす。

 

こういう訳で、自分の家財道具は処分して実家に一人居候。

現在無収入。預金を切り崩してひっそり暮らしています。

こんな私の1週間の食費と出費はこんな感じでした。

 

・食費  :980円
・日用品 :110円 台所排水口ネット
・医療費 :800円

ガソリン代 2452円

 

今週も相変わらず、生きてますか?と聞かれそうな低出費でした。^^;

 

食費に関しては、今週もたくさんのお野菜や差仕入れを頂きました。庭にも私一人が食べる分の野菜が毎日少しずつできました。ありがたい!

これは庭にできたもの。↓ イチゴも2個できてました。

 

そして、こちらが頂いたお野菜 ↓

 

赤ジソもたくさん頂きました。冷蔵庫にも入り切らないし、腐らせると勿体ないので夜中までかかって葉を洗い半分は冷凍しました。疲れたー。

 

とりあえず、少しだけシソジュースを作ってみました。

 

美味しく出来たので、ご近所の一人暮らしをされている高齢者の方にお裾分け。喜んで頂けました。私と同じで子供さん達は遠く離れているので、寂しいもの同士助けあいです。^^

 

赤ジソが終わったらその勢いで、これも洗いました。ネバりがあって大好きだと言ったら山盛り頂きました。ツルから剥がし水洗いです。

 

こうやっておかずは頂き物を使っていつものように作り置きして小分けして食べ、(火を使うのが嫌なので。)

肉やその他を冷凍していたので、今週はそれを使い切りました。

収入が無いのに、こんなに贅沢に食が楽しめるなんて本当にありがたい事です。

そうそう、今年は凍らせたものでシャークを作る事を覚えたので、アイスを1度も買っていませんね。こんな夏は初めてです。笑

 

欲しい物は何もなし。生活に足りない物はガソリンと排水溝のネットだけ。
今週はこんな感じでたくさんの頂き物でお腹が満たされた1週間でした。

 

贅沢な無収入おひとり様ですよね。

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-一週間のまとめ, 節約
-,

執筆者:

関連記事

0円暮らしという一番好きの事を忘れていました。

久しぶりに1500円でたくさんの品物を買いました。 やはり安さが売りのドラックストアっていいですね。 日常で使う切れかけている食材と箱アイスを2個買っても1500円。 その金額の安さに思わず心の中で「 …

庭の薬草が私を素直にします。

最近は、実家の庭に生えている薬草を天ぷらにして食べる事が楽しくなり、朝から夜までの実家通いが苦ではなくなりました。   昨日は以前から気になってた「ゲンノショウコ(漢字では現の証拠)」が少し …

ステンレスの小物ハンガーが欲しかったのに・・・。

  ついにわが家の小物ハンガーが壊れました。 見上げた先のオンボロハンガーに思う事 恥ずかしい程のボロさでしたが、家族の他に誰に見られるわけでもないので 壊れるまで使うつもりで使っていました …

実家に居候のシニア底辺ひとり暮らしの一週間。

  親の自宅介護が終わり、そのまま実家で居候しています。居候8ヶ月になります。 実家のにおいや、実家の間取りや、庭の管理のプレッシャーにようやく慣れ、 ・「家賃が要らないだけありがたく思わな …

生きている現実味のない60歳一人暮らしの出費^^;

  今週は父の年金日もきたのにこんな大事な事もすっかり忘れ、あまりにも生きている現実味が無さ過ぎて自分でも自分の事が解らなくなりつつあった1週間でした。^^; 恒例の今週の出費を書いてみます …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ