柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

投稿日:

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。
毎年こんな高級なものを送ってくださいます。
宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^

 

半分に切ってメロンの香りがした途端、毎年美味しいそうな顔をして食べていた父の事を思い出しました。

大好きな庭仕事の後、冷たく冷やしたメロンをパクパク食べ放題のように食べては、「最高級のメロンを食べると元気が出るぞ」と言っていましたね。

私の分がなくなるよ~(涙)と言いたい程、あるだけ口に頬張り食べていました。懐かしいです。

 

さて、今日は教会に行き、賛美歌を大きな声で歌ってきました。ひとり暮らしで喋る相手もいないので、声を出すって気持ちがいいです。

帰り際に、「オオワカメ」というお野菜を頂きました。
ツルムラサキに似て、ネバッとするのですね。

これを使って久しぶりにお味噌汁を作りました。

食べる寸前に入れないと色が変わるって聞きましたが、私は気にしない。

最近、食べ物を頂く事が増えました。

とても有難いです。

 

今日の夕飯は、
・主食は冷凍吉野家の牛丼(近所からの頂き物)と、
・味噌汁はオオワカメと叔母から貰ったネギ入で、
・デザートは庭に出来たいちごとトマト。

頂いたものと庭の畑に出来たもので作れた喜び。なんか充実感があります。

そしてシャワーを浴びたら、夕張メロンが待っています。

無職で底辺暮らしの私なのに、贅沢な「食」ですね。

 

「食」にお金がかからず、質素な食事でも満たされていれば、不幸ではないと思う事ができるんだと最近気付かされる事が多い私の食事情です。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

&

-生活の知恵, 節約
-,

執筆者:

関連記事

地震の予知夢?「地震には気をつけろ」連続してみる夢に防災意識を高めました。

元旦から一昨日までまだ数日しかたっていないのに、次女は同じ夢を3回も見ているのです。
それも、地震の夢。
夢の中に知らない若い男性が現れて、ニコリともせず真面目な顔で「地震には気をつけろ」と言うのだそうです。

ガス代が900円台9ヶ月連続の居候娘の私です。

今月もガス代が900円台でした。 実家の屋根の上に設置してる太陽熱でお湯が作れるものが、どれほど有難いか実家に住んでみて身に染みています。 宮﨑という日照時間が長い土地に住んでいる事もありますが、 と …

こんな小さな達成感が好きです。

小さな暮らしの中での小さな節約が趣味の私。 今日は、久しぶりに小さな達成感を3つも感じて気持ちがほんわりです。 1つめは、庭の野菜だけで味噌汁を作りました。 朝から気分が良くて庭に出たところ、 庭のあ …

大学生の子供の夢とシングルマザーのお金事情

シングルマザーおひとり様の一人暮らし、おまけに年収底辺の私ですが、今年はまだ1円もお財布の中の現金を使っていないという夢のような生活を送っています。 なぜかというと、食料は実家で父と食べる食事の残りを …

究極の最後まで使い切る生活。

先日、趣味が畑の叔母からたくさんの種類の野菜を頂きました。 その野菜で雑炊を作っている途中でアッ!思い出しました。 ナイス!私の頭。 お歳暮で頂いた美味しかった海苔の佃煮。そのビンに張り付いて取れなか …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ