柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

投稿日:

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。
毎年こんな高級なものを送ってくださいます。
宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^

 

半分に切ってメロンの香りがした途端、毎年美味しいそうな顔をして食べていた父の事を思い出しました。

大好きな庭仕事の後、冷たく冷やしたメロンをパクパク食べ放題のように食べては、「最高級のメロンを食べると元気が出るぞ」と言っていましたね。

私の分がなくなるよ~(涙)と言いたい程、あるだけ口に頬張り食べていました。懐かしいです。

 

さて、今日は教会に行き、賛美歌を大きな声で歌ってきました。ひとり暮らしで喋る相手もいないので、声を出すって気持ちがいいです。

帰り際に、「オオワカメ」というお野菜を頂きました。
ツルムラサキに似て、ネバッとするのですね。

これを使って久しぶりにお味噌汁を作りました。

食べる寸前に入れないと色が変わるって聞きましたが、私は気にしない。

最近、食べ物を頂く事が増えました。

とても有難いです。

 

今日の夕飯は、
・主食は冷凍吉野家の牛丼(近所からの頂き物)と、
・味噌汁はオオワカメと叔母から貰ったネギ入で、
・デザートは庭に出来たいちごとトマト。

頂いたものと庭の畑に出来たもので作れた喜び。なんか充実感があります。

そしてシャワーを浴びたら、夕張メロンが待っています。

無職で底辺暮らしの私なのに、贅沢な「食」ですね。

 

「食」にお金がかからず、質素な食事でも満たされていれば、不幸ではないと思う事ができるんだと最近気付かされる事が多い私の食事情です。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

&

-生活の知恵, 節約
-,

執筆者:

関連記事

楽しく生きる為には色々と実験あるのみです。

もしも〇〇だったら~。と、自分で「もしもシリーズ」を考えるのが好きです。 今日は、もしも小麦粉が手に入らなくなったら。を想定してお米をガーっと粉末にして自分で作った米粉で天ぷらを作ってみました。↑^^ …

50代おひとり様。年収が10分の1に減っても変わらない暮しをしている理由

  こんにちは。 年収100万以下おひとり様のみのりです。   世間では年収100万以下の暮らしを極貧というそうですね。   私は年収1000万円以上の生活から100万以 …

ゴミと家計費と持ち物の減量に加え体重まで減りました。

  総菜もアイスもおやつも買わなくなってしばらくが経ちました。 この事がまさか体重減に繋がるとは・・・。   昨日は暇つぶしで作ったパンケーキをオリゴ糖とバターをたっぷりつけて、ウ …

狭いキッチンに最適!100均ワイヤーネットスタンドを冷蔵庫に逆さまに使うワザ。

  こんにちは。50代おひとり様のみのりです。 突然ですが、わが家のキッチンって本当に狭いんです。 どれくらい狭いかと言うと、動けるスペースを歩幅で表すと幅は2歩、長さは7歩という笑っちゃう …

底辺暮らしを素で行く地味なシニアの7日間

今週も地味で静かな良い暮らしでした。 1週間、何にお金を使ったかな?ちょっと振り返ってみます。 □食費 2687円 ・豚肉 ・ひき肉 ・生姜 ・ナス ・人参 ・もやし ・パン ・おやつ ・カレー粉 ・ …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ