柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

生活の知恵 節約

買った物は無し。質素で贅沢な不思議な食事情。

投稿日:

北海道のお婿君のご両親から、今年も夕張メロンが届きました。
毎年こんな高級なものを送ってくださいます。
宮﨑にいて、夕張メロンをもう充分と言う程思いきり食べられるのは、私くらいじゃないでしょうか?^^

 

半分に切ってメロンの香りがした途端、毎年美味しいそうな顔をして食べていた父の事を思い出しました。

大好きな庭仕事の後、冷たく冷やしたメロンをパクパク食べ放題のように食べては、「最高級のメロンを食べると元気が出るぞ」と言っていましたね。

私の分がなくなるよ~(涙)と言いたい程、あるだけ口に頬張り食べていました。懐かしいです。

 

さて、今日は教会に行き、賛美歌を大きな声で歌ってきました。ひとり暮らしで喋る相手もいないので、声を出すって気持ちがいいです。

帰り際に、「オオワカメ」というお野菜を頂きました。
ツルムラサキに似て、ネバッとするのですね。

これを使って久しぶりにお味噌汁を作りました。

食べる寸前に入れないと色が変わるって聞きましたが、私は気にしない。

最近、食べ物を頂く事が増えました。

とても有難いです。

 

今日の夕飯は、
・主食は冷凍吉野家の牛丼(近所からの頂き物)と、
・味噌汁はオオワカメと叔母から貰ったネギ入で、
・デザートは庭に出来たいちごとトマト。

頂いたものと庭の畑に出来たもので作れた喜び。なんか充実感があります。

そしてシャワーを浴びたら、夕張メロンが待っています。

無職で底辺暮らしの私なのに、贅沢な「食」ですね。

 

「食」にお金がかからず、質素な食事でも満たされていれば、不幸ではないと思う事ができるんだと最近気付かされる事が多い私の食事情です。

 今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

&

-生活の知恵, 節約
-,

執筆者:

関連記事

幸せだと思えばそれが幸せ。

  先日お金の事でちょっとだけ涙した私でしたが、普段はあまりお金の事は気にならず、ただただ自分が楽しめる方法でお金のかからない暮らしを楽しんでいます。 今日は、玄関に草花ではなく雑草を飾りま …

とりあえず持っている物を使いまわしてみるという暮らし。

私は年収の低い50代後半の一人暮らしのおひとり様暮らしで、しかもまだ大学生の子供がいるという身。 そして、買い物をする事に罪悪感と恐怖を感じてしまうという症状と葛藤している日々を送っている身。 こうや …

結局0円でマスクが2枚作れた結果となりました。

  前回のアベノマスクのリメイク失敗作ですが、 こちらです。 無器用が災いした、ブサイクな仕上がりに結構落ち込んだ私でしたが、   私がそのリメイクマスクをつけた画像が長女のツボに …

底辺暮らしの家計簿。台所からイタリアンの香りが充満しています。

  実家に居候しながら一人で暮らしています。 4月から家財道具を手放し、実家で居候を始めた、気が付けば見栄もプライドも無くなった還暦を迎えたシニアおひとり様です。 まずは私が実家に居候する事 …

低収入の低コスト生活に新しい0円菜箸が加わりました。

  低収入、低コスト暮らしのみのりです。 最近、我が家の古い菜箸が気になって仕方なかったので、今回も実家から貰ってきました。 菜箸って結婚して何回買っただろう? 33年の間に2回かな?3回か …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ