柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

60代からの暮らし 健康 生活の知恵 節約

6DKの間取りに時計が1つだけの私の暮らし。

投稿日:

 

少ないお金の中で暮らしている私ですが、使う物の数がめっきり減ったこの生活が定着し気に入っています。

最近は、時計を1か所以外使わない暮らしをしています。
単三電池1つだって使わなくてよいものなら使わなくて済む暮らしを実践してみたかったからです。

部屋が6部屋に対して、時計は居間に1つだけにしてみたところ、全然不便ではないんですよね。

私が使う部屋は、寝る部屋、台所、居間ですが、居間以外の部屋に行く時には必ずスマホを持ってウロチョロするので、時間が気になる時はスマホを見るし、時計は必要ないと感じたんですよね。

昔は各部屋とトイレにまで6個時計を置いていました。
という事は時計6個に単三電池も6個。

あの頃は家族構成もあったのですが、必要ない部屋まで時計を掛けていたのですよね^^;

ここに時計は必要?って考えた事もありませんでしたね。^^;

 

少ないお金で暮らすようになった今では、単三電池1つのことさえも、必要かそうでないかを考えられるようになりました。

小さな暮らしの見直しですが、こんな小さな見直しを少しずつ増やしていき、これから先も少ないお金で心豊かな暮らしが出来たら嬉しいです。

◆「節約」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-60代からの暮らし 健康, 生活の知恵, 節約
-,

執筆者:

関連記事

冷蔵庫の電源を切った低コスト生活おひとり様。

  ついに冷蔵庫の電源を切りました。 理由は簡単です。何も入っていないから。^^; 親の介護で3食実家で食べるようになってからというもの、我が家の冷蔵庫に入っているものといえば、油と醤油とお …

これじゃ手術が成功した意味がない。

2月に手術をして、術後が良好で、新しい命を大事にするぞと誓ったはずなのに、 時間が経つと、手術で延びたこの寿命をどういう風に使って良いかわからず、大事な寿命を持て余している私です。 一人でボーっと1日 …

目じりに斜めのシワが2本。ぎゃぁーと叫ぶ60歳です。

  昨日までなかった気がするのだけれど。 それとも気付いていないだけで、前からあったのかな? 久しぶりの大きなショックでした。2本のシワ。 少し前も顔の事でショックな事があったけれど、今日の …

これが50代シニアおひとり様の使いまわしの術です

  ただの折り畳みイスをフルに使いまわしているみのりです。 この折り畳みのできるイス。買った時の目的はただ1つ。 もしもイスが足りなかったかった時の予備。 あれば便利だからという理由で買いま …

サンタの土産よりも嬉しいのはもぎたての野菜です。

  本当は引きこもりおひとり様のはずですが、最近お声がかかる事が多く、今週もずっと外出でした。 その反動か、今日は帰ってくるなり頭痛が始まり、敷布団に敷いてある電気敷シーツを剥ぎ取り、身体に …


  1. おにぃ より:

    みのりさんこんばんは。
    うちはさすがにトイレは置いてないですが洗面所には置いてます。朝歯磨きしてる時に時間を確認してしまいます。たしかになくても何とかなりますね。
    時計ではないですが、昔実家ではどの部屋にもカレンダーが飾ってありトイレにもありました。何ならカレンダーの下にもさらに別のカレンダーが埋もれてたのを思い出しました。最近はノベルティとしてカレンダー配る企業が少なくなったので1つ2つになりましたが。
    台風が次々と発生して9月になっても蒸し暑いですね。
    あとしばらく自家製シェークで乗り切って下さいね!

    • minori より:

      おにぃさん、こんばんは♪
      ご実家のカレンダーの話のここで→「何ならカレンダーの下にもさらに別のカレンダーが埋もれてた・・・」私と一緒で吹き出してしまいました。笑
      私も11月頃になると、翌年のカレンダーをどこにやったか忘れないように下に貼っておきながら、翌年になってもカレンダーは12月のまま。^^;
      思い出しましたよ。笑 確かに最近はカレンダーを配る企業は1軒なので、おかげで私のそのクセも終ったんだと思いますね。^^;
      まだまだ暑いですね。おにぃさんもあと一息暑さを頑張ってくださいね。いつもありがとうございます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ