柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

湯シャン 自分の事

59歳シニアになって湯シャンが不快ではなくなりました。

投稿日:2021年2月2日 更新日:

 

最近、人生2度目の湯シャンを始めました。

完全な湯シャンではなくて、週に2回はシャンプーを使うという、

軽いノリの湯シャンです。

1度目の時は、まだ今より若くて油脂が多かったからなのか、

気持ち悪くて仕方ないのを我慢してしばらく湯シャンを続けていたという記憶があります。

確か記事にしたことがあったような・・・。と調べてみたらありました。

※シニアに不向き?湯シャンがダメな理由

2年前は抜け毛で悩んで湯シャンを試したみたいですね。でもべとついて13日めで限界と書いてありました。^^;

しかし今回は、前回よりも歳を取って油分が減ってきたからなのか、それほど気持ち悪さがなく割と平気です。

週に2回人に会うので、その前日にはシャンプーしてサラサラヘアーでお出かけします。

やはりまだ、人に会うのに湯シャンだけの頭で会う勇気はありません。笑

シャンプーしていない頭が匂ったりするのも失礼ですしね。(自分ではわからないので)

子供がそばにいれば、頭を突き出して、匂う?って聞けるのにね。笑

今回はなんとなくしばらくはいけそうな予感。

シャンプーする曜日が水曜と土曜なので、ちょうどいいのかもしれません。

私の場合、いつも家にいて買い物しか外出しないので出来る事ですね。

不快感もそこまでないし、このゆる~い湯シャンを続けてみようと思ってます。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-湯シャン, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

61歳気持ちの差が激しいのは私だけかな?

  昨日誕生日がきて1つ歳を取りました。 去年の60歳の誕生日は、還暦という響きや、よくここまで生きてきたという喜びが溢れた1日を過ごしたのに、 61歳の今年は、なんだか微妙で、喜びの湧かな …

何をやってもダメ。結局いつも薬に頼ってしまいます。

  筋金入りの便秘持ちです。小学生の頃からです。 現在60歳なので、50年のキャリアといったところでしょうか。^^;   最近、ポッカレモンと重曹を混ぜたものを飲んで、お通じが良く …

50代おひとり様が日常のこだわりを手放して楽になった3つの事。

こんにちは。 「野暮ったいままでいい。自分らしくありのままの暮らしを楽しむ」を今年のモットーに今のところ自然体で過ごしているみのりです。   最近は、小さなこだわり3つを手放す事に成功しまし …

親子の想いは時代に関係なく続いている。

息子が帰って行きました。帰り着いたメールが来ました。 「母の還暦祝いをするのを忘れた」と。 そんな事考えてくれてたんだね。 還暦祝いは30年有効だと返事しました。笑     長女に …

引きこもりのおひとり様。だけど幸せだからいいんです。

  こんにちは。 近所のスーパーに行くのにも勇気がいるひきこもりみのりです。   だれも私の事を知らないお店だと行けるのですが、顔見知りがいるお店に入るのは勇気がいります。 &nb …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ