柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

湯シャン 自分の事

ゆるい湯シャンがやはり長続きの秘訣のようです。

投稿日:

 

現在59歳。軽い気持ちでゆるく湯シャン生活をしています。というか、湯シャン生活が続けられています。

前回湯シャンの事を記事にした時は、まだお出かけする前日の夜はきちんとシャンプーをしてサラサラヘアーにしてお出かけする。と言っていましたが、

あれからもうすぐ3週間になろうとしている現在は、お出かけ前でもほんの少しのシャンプーで頭のてっぺんを軽く洗って終わりです。

髪全体にシャンプーをつけなくても平気になりました。

そうなんです。最近はきちんとシャンプーしてサラサラヘアーを意識しなくても、この洗い方で割とサラサラになるようになったんですよね。

 

今週は、木曜日に人に会うためにお出かけしなかったので、シャンプーを使わず7日経ちましたが、ベタつきもせず痒みもなく、普通に生活できました。

しかし、さすがに明日は人に会うので、今日軽く頭のてっぺんだけシャンプーしました。それだけでも意外とサラサラで、少しびっくりしているところです。

 

匂いが気になるところですが、いつもハッカオイルを介護の匂い消しに服に振りかけているので、私の場合その匂いに消されると思います。^^;

今年で還暦の私。

少しでもそぎ落とせるものはそぎ落とした身軽なシニアライフが送りたいという想いの第一歩が湯シャンです。

これからは、月に1度のペースで私の湯シャン経過をお話ししたいなと思います。

2年前、初めて湯シャンにチャレンジした時は、何が何でもお湯だけで洗うのが湯シャンだと思っていたので、気持ち悪さに負けてしまったんですよね。

何でもゆるくがいいですね。

それではまた。

59歳シニアになって湯シャンが不快ではなくなりました

シニアに不向き?湯シャンがダメな理由。

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-湯シャン, 自分の事
-

執筆者:

関連記事

センスなし、野暮ったい引きこもり50代おひとり様の暮らしを頑張ります。

  こんにちは。 今年の手帳に、「野暮ったいままでいい。自分らしくありのままの暮らしを楽しむ」と書いたみのりです。   今日は時間がたっぷりあったので、これから先の事や今までの生活 …

50代からの暮らしラクは見栄を張らずに素に戻ることでした。

こんにちは。 「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」が自分の性格にあっているとつくづく思うみのりです。     最近は「小さい暮らしと野暮ったい暮らし」に、「何でもありの暮らし」が追加 …

60代になってから気になる事といえば。

私は60歳の誕生日から、少しずつ身の回りの事をパソコンの中に書き残しています。 ・通帳の場所やキャッシュカード番号や、 ・私の葬式の事、 ・少しだけ持っている石の事。 ・それと形見にして欲しいという願 …

ファンデーションの色1つでこんなに変わるなんて。

いつ使い始めたのかさえ思い出せない程、そうとう長い間使っていたファンデーション。 最後は半分に切り、最後の最後まで使い切り^^;、やっと新しい物を買いました。   今回購入したのは、ちふれ化 …

食に対する子供達への罪悪感を振り返ってみました。

  私、食に関して自分が少しでも贅沢する事に強い罪悪感を感じてしまうところがあります。 特に子育て時代に子供達(特に娘達2人)に、高めの美味しい食材を食べさせてあげなかったという負い目が強く …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ