柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事

嬉しいお金の使いみちでした。

投稿日:

 

大学生の息子がお堅い仕事のバイトに受かりました。

私は地方生まれ地方育ちなので、そんなお堅いところが

学生のアルバイトを募集すること自体

知らなくて、びっくりでした。

 

息子LINE「○○にバイトの面接に行って来た。結構ガチガチの面接でビビった」

私LINE「まあ!! 結果はいつわかるの?」

息子LINE「今日の午後かな」

私LINE「そうなの。ドキドキね」

とLINEで会話した直後にバイトに受かった知らせ。

 

89歳の父がとても喜んだので、このバイトはおじいちゃん孝行でもありますね。

息子LINE「受かったらシャツが必要」

私LINE「シャツの替えも必要ね」

息子LINE「そうそう」

という会話もしていたので、私の郵貯からシャツ代を送金する事にしました。

とても嬉しいお金の使い道です♪^^

 

こんなわけで、

息子バイトに受かる→私お金を送る→息子喜ぶ→2人共幸せ

こうなりました。^^

でも、こっそり本音を言うと、

将来の夢の勉強が出来なくなるほどバイトに力を注がないで欲しいのが
本音です。これはまだ言いませんが・・・。^^;

 

とにかく、息子は頑張ってる。

昔は
「2人で力を合わせて頑張ろうよ」と息子を励ましていたけれど、

今は
「あなたが頑張っているからお母さんも頑張るわ」に変わりました。

 

そして、息子が嬉しい報告をしてくれる度に、

大学生になったあの日、

桜の木の下で18年間隠していたわが家の秘密を打ち明けた時の、じっと聞いている息子の顔と、

「過去は過去。これからはそれぞれが幸せになればいいんだよ。」と言ってくれた優しい言葉が思い出されます。

 

とにかく、親の介護付きの、おひとり様暮らしの変わり映えのない生活の中、

子供に何かしてあげられる事と、

子供の成長が一番の元気の素です。^^

 

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事

執筆者:

関連記事

娘を遠くに嫁がせたひとり親の本音はというと。

一人暮らしでおひとり様の私は、今年の連休も自分で小さな家事をわざと作ってはそれをひとりでこなし、 それに飽きたらひとり遊びをしてひとりで笑うという事を繰り返し、日々の暮らしと何も変わらない生活を送って …

病気の恩恵を受ける。

明日、北海道の長女がもうすぐ3歳になる孫を連れて帰って来ます。1ヶ月滞在の予定です。 最初は私の入院中から手術後まで「帰ろうと思うの。」と言っていましたが、私の心と身体がついて行かず、やんわりと断りま …

優しい紅茶ケーキを食べて涙がとまった経験から学んだ事。

  20年前、私の心をふわっと優しく包んだ息子さんのお母様と会いました。 その息子さんの作ってくれたケーキのおかげで、私は前向きになれたし、子供達を、手作りの料理が一番だと信じて育てる事がで …

息子は21歳。本当はやせ我慢しているのかもと思ったりして心配になります。

    もうすぐ息子が鼻の手術をするので、術後アパートに戻った時に、すぐに食べられるように食料を送りました。 今回も便利な生協から送りました。 鼻の手術だから、ゼリー飲料や柔らかな …

低コスト生活の私が90円切手を使う理由。

  先日、夜中の10時になっても息子から何の連絡も無いので、 もう待ちきれずに、「今日は母の日!」とメールを送って母の日ありがとう。を催促してみました。^^; すると、 「そうそう。(笑)」 …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ