柔らかく楽しく生きる。

50代おひとり様が、小さな暮らしの中でささやかながらも楽しく暮らす日常を綴っています。

子供達の事 息子の事

息子は21歳。本当はやせ我慢しているのかもと思ったりして心配になります。

投稿日:2021年11月5日 更新日:

 

 

もうすぐ息子が鼻の手術をするので、術後アパートに戻った時に、すぐに食べられるように食料を送りました。

今回も便利な生協から送りました。

鼻の手術だから、ゼリー飲料や柔らかな物や、子供達がいつも美味しいと言っている、生協のレトルト豚汁やお菓子やおかずを詰められるだけ詰めて送りました。

 

完璧だと思ったのに、1番入れてあげたかったわが家の味を入れ忘れてしまいました。

1番送りたかった物はこれです。

 

味噌が液状になっていて、味噌汁作りが簡単にできる優れもの。

1度息子が買って便利だと喜んでいて、やっと私も見つけたんですよね。

九州の「生きてる味噌」、この味噌で子供達を育てたので、この味噌の味が懐かしいだろうと、思って買ったのに、入れ忘れちゃった。

 

息子の今回の手術は、メスを入れる訳ではない内視鏡で骨を削る手術だから、心配しないでと言うし、面会は15分しか出来ないし、4日で退院するので、来なくていいから。というので、私は行きません。

行かない決心をしたのに、今頃になって心配になって、電話をしました。

「大丈夫だよ!」と言われました。

「もう介護もしていないからお母さんは自由なんだよ。」と言いましたが、やはり、大丈夫だよ。と。

子供っていつの間にか大人になるのですね。

でもまだ21歳。本当はやせ我慢しているのかもと思ったりして私の心は複雑です。

  ◆「息子の事」一覧

今日も話を聞いて頂きありがとうございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ にほんブログ村 シニア日記ブログへ

↑お手数ですがクリックして頂けると嬉しいです↑

↓こちらもぜひよろしくお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

柔らかく楽しく生きる - にほんブログ村

-子供達の事, 息子の事
-

執筆者:

関連記事

10歳で赤ちゃん返りをした次女の事。

初孫の可愛い動画をみる度、21年前の小学4年生だった次女の赤ちゃん返りを思い出しています。笑 次女と息子は10歳違い。 弟が産まれてくるのを心待ちにしていた次女でしたが、弟が家に戻ってくると、それは面 …

初孫、私には天使で娘には寛平ちゃん。笑

  長女から送られてくる赤ちゃんの動画のタイトルメールがおもしろいんです。 長女は、身体の弱い私に代わり、12歳離れた弟をまるで自分の子供みたいに生まれた時から楽しそうに育児をしていたからか …

no image

ゴミ箱から拾い上げたやっぱり大事な物。

実は昨日のコーヒーカップの話から嬉しい続きがあったんです。 昨日の話を読んでない方はまずこちらをお読みくださいね。昨日の話   娘から「覚えているようないないような・・・。」という感想をもら …

母親にとっての息子という存在

  今日久しぶりに息子からLINE電話がかかってきて、32分も喋りました。 嬉しくて、話の内容がなかなか頭に入ってきません。笑 ・バイトで貰ったボーナスが残っているのでオーダースーツを作った …

孫は来て良し帰って良しと言うけれど、帰ったら寂しいです。

8泊9日を終え、娘家族は札幌に帰って行きました。 1歳9か月の孫ちゃんは、最終日の朝やっと私のお膝にきてくれて、感動と共にお別れでした。^^; 妊娠、出産、新生児の子育てを夫婦でやり通した娘夫婦2人と …


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログ運営者

こんにちは。 minoriと申します。 最近、心も体も丸くなってきた アラフィフおひとり様です。 どうぞよろしく! 詳しくはコチラをご覧ください  

介護日記まとめ

アーカイブ